特許
J-GLOBAL ID:200903079745517065

マイクロ化学システム用チップ部材のチャネル形成方法、及び該形成方法によってチャネルが形成されたマイクロ化学システム用チップ部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-081675
公開番号(公開出願番号):特開2003-275575
出願日: 2002年03月22日
公開日(公表日): 2003年09月30日
要約:
【要約】【課題】 工程を容易にすると共に設備費を小さくすること、複数の断面形状を有するチャネルを形成すること、及び環境に悪影響を与えるのを抑制することができるマイクロ化学システム用チップ部材のチャネル形成方法、及び該形成方法によってチャネルが形成されたマイクロ化学システム用チップ部材を提供する。【解決手段】 マイクロ化学システム用チップ1は、互いに一体に接合されたガラス基板10及びガラス基板11から成り、ガラス基板11には、その接合面側にチャネルパターンを有すると共に所定の断面形状のチャネル20がプレス法を用いて形成されている。プレス法では、連続炉内に移動させ、プレス成形型50によるプレス加工を行い、連続炉から取り出し、プレス成形型50をプレス加工が行われたガラス基板11から離型する。
請求項(抜粋):
所定のパターンを有すると共に所定の断面形状のチャネルをガラス基板に形成するマイクロ化学システム用チップ部材のチャネル形成方法において、プレス法を用いて前記ガラス基板に前記チャネルの形成を行うことを特徴とするマイクロ化学システム用チップ部材のチャネル形成方法。
IPC (4件):
B01J 19/00 321 ,  B81B 1/00 ,  B81C 1/00 ,  C03B 23/02
FI (4件):
B01J 19/00 321 ,  B81B 1/00 ,  B81C 1/00 ,  C03B 23/02
Fターム (11件):
4G015AA01 ,  4G015AA08 ,  4G015AB03 ,  4G015AB05 ,  4G015AB10 ,  4G075AA39 ,  4G075AA65 ,  4G075BA10 ,  4G075BD15 ,  4G075EE12 ,  4G075FA01

前のページに戻る