特許
J-GLOBAL ID:200903079864500740

イメージセンサおよびそのイメージセンサを用いた撮像システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-350603
公開番号(公開出願番号):特開2003-153094
出願日: 2001年11月15日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】 本体部まで接続するケーブルを不要にし安価で簡素な構成であるイメージセンサおよびそのイメージセンサを用いた撮像システムを提供する。【解決手段】 イメージセンサ100は、信号入力電極47の電圧を維持する二つの第一電圧維持用コンデンサC1Va,C1Vbとを含む第一の電圧維持部61と、バイアス電圧入力電極46の電圧を維持する第二電圧維持用コンデンサC2Vを含む第二の電圧維持部62を備える。このイメージセンサ100は、本体部200から取り外されても、撮像時においてバイアス電圧入力電極46の電圧と信号入力電極47の電圧とが維持され撮像を行える。
請求項(抜粋):
光の入射に感応して電荷を各々発生する複数の画素が配列された撮像部と、前記複数の画素それぞれで発生した電荷に応じた電気信号を出力する読出部と、前記複数の画素それぞれに電荷の転送を指示するクロック信号を入力する信号入力電極と、前記撮像部と前記読出部とに供給されるバイアス電圧を入力するバイアス電圧入力電極とを有するイメージセンサであって、前記信号入力電極に接続されるとともに、前記信号入力電極の電圧を維持する第一電圧維持用コンデンサを含んで構成される第一の電圧維持手段と、前記バイアス電圧入力電極に接続されるとともに、前記バイアス電圧入力電極の電圧を維持する第二電圧維持用コンデンサを含んで構成される第二の電圧維持手段と、を備えることを特徴とするイメージセンサ。
IPC (5件):
H04N 5/335 ,  G01T 1/20 ,  H04N 1/028 ,  H04N 1/04 ,  H04N 5/32
FI (6件):
H04N 5/335 Z ,  H04N 5/335 R ,  G01T 1/20 E ,  H04N 1/028 A ,  H04N 5/32 ,  H04N 1/04 E
Fターム (39件):
2G088EE01 ,  2G088FF02 ,  2G088GG15 ,  2G088GG19 ,  2G088JJ05 ,  2G088KK31 ,  2G088LL11 ,  2G088LL21 ,  5C024AX11 ,  5C024CX33 ,  5C024CY16 ,  5C024EX15 ,  5C024GX18 ,  5C024GX19 ,  5C024HX35 ,  5C024HX44 ,  5C051AA01 ,  5C051BA03 ,  5C051DA06 ,  5C051DB01 ,  5C051DB06 ,  5C051DB07 ,  5C051DB25 ,  5C051DB28 ,  5C051DC01 ,  5C051DC03 ,  5C051DC07 ,  5C051DE04 ,  5C072AA01 ,  5C072BA01 ,  5C072BA02 ,  5C072CA20 ,  5C072DA07 ,  5C072EA05 ,  5C072EA08 ,  5C072FB19 ,  5C072FB27 ,  5C072UA20 ,  5C072VA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 放射線検出器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-063888   出願人:株式会社東芝
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-022797   出願人:東芝メディカルエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
  • X線撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-066514   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 放射線検出器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-063888   出願人:株式会社東芝
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-022797   出願人:東芝メディカルエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝

前のページに戻る