特許
J-GLOBAL ID:200903079889774747

距離測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 板谷 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-219705
公開番号(公開出願番号):特開平9-049728
出願日: 1995年08月04日
公開日(公表日): 1997年02月18日
要約:
【要約】【課題】 距離測定装置とそれを用いた光電センサにおいて、位相差検出法を用いて少ない部品点数で、近距離から長距離まで広範囲にわたって高精度な測距を可能とする。【解決手段】 空間的に互いに異なる距離だけ隔てられた3つの光路に沿って配置された第1、第2及び第3のレンズ2a,2b,2cを通して、被検知物体からの光を光強度検出素子アレイ3に入射させる。その光強度分布に応じて得られた電気信号を比較することにより、各々の光強度分布のずれ量を求めると共に該ずれ量から測距演算に使用する値を選択し、測距演算結果に基づいて被検知物体までの距離に関するデータを出力する。
請求項(抜粋):
被検知物体からの光を受光して該物体までの距離を測定する距離測定装置において、光の強度分布に応じた電気信号を出力する光強度検出素子アレイと、空間的に互いに異なる距離だけ隔てられた3つの光路に沿って配置され、前記光強度検出素子アレイの所定の領域に被検知物体からの光を入射させる第1、第2及び第3のレンズと、前記第1、第2及び第3のレンズを通して前記光強度検出素子アレイに入射された光の強度分布に応じて得られた電気信号を比較することにより、各々の光の強度分布のずれ量を求めると共に該ずれ量から測距演算に使用する値を選択し、測距演算結果に基づいて被検知物体までの距離に関するデータを出力する信号処理手段とを備えたことを特徴とする距離測定装置。
IPC (2件):
G01C 3/06 ,  G01B 11/00
FI (2件):
G01C 3/06 V ,  G01B 11/00 H

前のページに戻る