特許
J-GLOBAL ID:200903079894368625

光を回折及び拡散させるプリズムディフューザ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高橋 敏忠 ,  高橋 敏邦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-558043
公開番号(公開出願番号):特表2004-524556
出願日: 2002年01月07日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】透過又は反射された光が方向性をもって回折され広く拡散された状態で均一に明るく照らすことができるプリズムディフューザを提供すること。【解決手段】本発明は光が透過又は反射されるガラスや透明合成樹脂材質のフィルム又は金属板等から成る媒体の一面に光を回折させるプリズム構造と光を拡散させるディフューザ構造を組み合せ、光が方向性を有しながら広い視野角に拡散されるようにすると共に、光が2方向に回折され拡散透過されるか又は1方向に回折され拡散反射されるようにした光を回折及び拡散させるプリズムディフューザであって、光を透過又は反射させる材質から構成された媒体と、上記媒体の一面にミクロン単位の微細な凸面等がお互い連続的に広がったまま向かい合ったもの同士に一方向に向かって平行に長く形成され光を回折させる回折部材と、上記回折部材のミクロン単位より小さいミクロン単位で形成され、かつ上記回折部材の各表面に垂直及び水平方向に連続して無数に形成され、長径と短径とを有して光を拡散させる曲率を有している第1拡散部材とを備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光を透過又は反射させる材質で構成された媒体と; 上記媒体の一面に連続的に形成され、複数のミクロン単位の微細な凸面がお互いに連続的に形成され、そして隣接する微細な凸面が向かい合って一方向に向かって平行に長く形成され、もって光を回折させる回折部材と; 上記回折部材のミクロン単位より小さいミクロン単位で形成され、そのミクロン単位は上記回折部材の各表面に垂直および水平方向に連続して無数に形成され、長径と短径とを有して光を拡散させる曲率を有している第1拡散部材; とより成ることを特徴とする光を回折及び拡散させるプリズムディフューザ。
IPC (3件):
G02B5/02 ,  G02B5/18 ,  G02F1/13357
FI (3件):
G02B5/02 C ,  G02B5/18 ,  G02F1/13357
Fターム (13件):
2H042BA04 ,  2H042BA12 ,  2H042BA20 ,  2H049AA03 ,  2H049AA50 ,  2H049AA60 ,  2H049AA63 ,  2H091FA21Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA31Z ,  2H091LA03 ,  2H091LA16 ,  2H091LA18
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る