特許
J-GLOBAL ID:200903079901888826

インクジェット用記録紙、並びにその裁断方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊永 博隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-216917
公開番号(公開出願番号):特開2002-029149
出願日: 2000年07月18日
公開日(公表日): 2002年01月29日
要約:
【要約】【課題】 紙厚を厚くすることなく、簡便な手段でコックリングを有効に防止できるインクジェット用記録紙を開発する。【解決手段】 繊維組成物の湿式抄造で得られた基紙に塗工層を設けたインクジェット用記録紙において、矩形の単票単位に裁断された記録紙の短辺が上記抄造処理の流れ方向(MD方向)に沿い、記録紙の長辺が当該流れの直交方向(CD方向)に沿うことを特徴とするインクジェット用記録紙である。湿式抄造した紙を裁断する際に、紙の長辺方向をMD方向から所定の勾配だけ傾けて裁断すると、この勾配が増すほど紙の短辺方向の浸水伸度が低下し、伸長が抑制されることから、印字方向である記録紙の短辺方向をMD方向に合わせて裁断すると、通常の厚みの記録紙であっても、コックリングを有効に防止できる。
請求項(抜粋):
繊維組成物の湿式抄造で得られた基紙に塗工層を設けたインクジェット用記録紙において、矩形の単票単位に裁断された記録紙の短辺が上記抄造処理の流れ方向に沿い、記録紙の長辺が当該流れの直交方向に沿うことを特徴とするインクジェット用記録紙。
IPC (2件):
B41M 5/00 ,  B41J 2/01
FI (2件):
B41M 5/00 B ,  B41J 3/04 101 Y
Fターム (6件):
2C056FC06 ,  2H086BA02 ,  2H086BA21 ,  2H086BA33 ,  2H086BA35 ,  2H086BA37
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る