特許
J-GLOBAL ID:200903079959933597

画像読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-068583
公開番号(公開出願番号):特開2000-270171
出願日: 1999年03月15日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 画像読取以外の動作を抑え、より効率よく画像読取りを行なう画像読取装置を提供する。【解決手段】 読取部IRが、原稿搬送部500で搬送される原稿の画像データを生成する場合、第1スキャナ11は原稿ガラス513の真下に、第2スキャナ14もそれに対応した位置に移動される。原稿搬送部500で複数枚の原稿を連続搬送する場合、CCD16は、原稿の間に、濃度基準板520の画像データを生成し、CPUは、当該データに基づいてCCD16における配光を検出する。配光の度合いが大きい場合、原稿の搬送が一旦停止され、第1スキャナ11がシェーディング板519に対応する位置まで移動し、シェーディング補正処理が実行される。配光の度合いが小さければ、シェーディング補正処理は実行されない。
請求項(抜粋):
画像データを生成する画像読取装置であって、所定の地点を通過するように移動する原稿上の前記所定の地点での反射光を受ける固定式光学系と、前記固定式光学系の受光量を検出するために設けられた基準板とを含み、前記原稿は、前記基準板と前記固定式光学系との間を移動し、前記基準板は、前記移動する原稿から離れて設けられる、画像読取装置。
IPC (6件):
H04N 1/19 ,  G03G 15/00 107 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/04 113 ,  G03G 21/00 384 ,  H04N 1/401
FI (6件):
H04N 1/04 103 E ,  G03G 15/00 107 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/04 113 ,  G03G 21/00 384 ,  H04N 1/40 101 A
Fターム (67件):
2H027DA23 ,  2H027DB01 ,  2H027DB03 ,  2H027DC03 ,  2H027DC12 ,  2H027DC19 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027EA02 ,  2H027EC06 ,  2H027EC07 ,  2H027ED11 ,  2H027ED16 ,  2H027ED17 ,  2H027ED21 ,  2H027ED29 ,  2H027FA12 ,  2H027FA13 ,  2H027FA16 ,  2H027FA18 ,  2H027FA20 ,  2H027FA21 ,  2H027FA22 ,  2H027FA23 ,  2H027FD08 ,  2H076AA04 ,  2H076AA07 ,  2H076AB05 ,  2H076AB12 ,  2H076BA16 ,  2H076BA20 ,  2H076BA24 ,  2H076BA42 ,  2H076BB06 ,  2H076DA05 ,  2H076DA08 ,  5C072AA01 ,  5C072BA05 ,  5C072BA08 ,  5C072CA14 ,  5C072EA05 ,  5C072FB12 ,  5C072LA02 ,  5C072LA15 ,  5C072NA01 ,  5C072RA16 ,  5C072UA02 ,  5C072UA05 ,  5C072UA06 ,  5C072XA01 ,  5C077LL04 ,  5C077LL18 ,  5C077LL20 ,  5C077MM03 ,  5C077MM27 ,  5C077PP06 ,  5C077PP10 ,  5C077PP15 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ20 ,  5C077RR01 ,  5C077RR12 ,  5C077SS01 ,  5C077SS03 ,  5C077TT06

前のページに戻る