特許
J-GLOBAL ID:200903079996486932

地域的支援を有する外部ネットワークに接続されたホームネットワークにおける装置通信及び制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-538425
公開番号(公開出願番号):特表2003-515206
出願日: 2000年11月18日
公開日(公表日): 2003年04月22日
要約:
【要約】通信媒体を経て相互接続された第1装置及び第1ネットワークを、サービスを提供する少なくとも第2ネットワークに接続する1つ以上のインターフェース装置を含む第1ネットワーク内の使用者インターフェースであって、第1ネットワークに現在接続された装置を制御し、第2ネットワークのサービスを少なくとも使用者に供給するための使用者インターフェースを提供する方法において、第1ネットワーク内の1つ以上の装置のそれぞれで、(a) 第1ネットワークに現在接続された1つ以上の第1装置より装置情報を含む情報を獲得する段階と、(b) 使用者インターフェース叙述を生成する段階を含み、使用者インターフェース叙述は、(1) 1つ以上の第1装置のそれぞれの装置情報と関連した1つ以上の参照、(2) 第1装置に相応する1つ以上のリダイレクション識別コード、(3) 第2ネットワークにより提供されるサービスと関連した1つ以上の参照を含む。
請求項(抜粋):
通信媒体を経て相互接続された第1装置及び第1ネットワークを、サービスを提供する少なくとも第2ネットワークに接続する少なくとも1つのインターフェース装置を含む前記第1ネットワークにおける使用者インターフェースであって、前記第1ネットワークに現在接続された装置を制御し、前記第2ネットワークのサービスを少なくとも使用者に供給するための前記使用者インターフェースを提供する方法において、 前記第1ネットワークにおける1つ以上の装置のそれぞれで、 (a) 前記第1ネットワークに現在接続された1つ以上の前記第1装置より装置情報を含む情報を獲得する段階と、 (b) 使用者インターフェース叙述を生成する段階を含み、前記使用者インターフェース叙述は、(1) 前記1つ以上の第1装置のそれぞれの前記装置情報と関連した少なくとも1つの参照、(2) 前記第1装置に相応する少なくとも1つのリダイレクション識別コード、及び(3) 前記第2ネットワークにより提供される前記サービスと関連した少なくとも1つの参照を含むことを特徴とする使用者インターフェース提供方法。
IPC (3件):
G06F 15/00 310 ,  G06F 13/00 357 ,  G06F 17/60 176
FI (3件):
G06F 15/00 310 P ,  G06F 13/00 357 A ,  G06F 17/60 176 A
Fターム (4件):
5B085CC01 ,  5B089GA21 ,  5B089HA18 ,  5B089JA35
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る