特許
J-GLOBAL ID:200903080027501841

ベンズイミダゾール誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-288779
公開番号(公開出願番号):特開平9-124609
出願日: 1995年11月07日
公開日(公表日): 1997年05月13日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 アレルギーの予防、治療薬として有用な化合物の提供。【解決手段】 式(I)[式中、Aは、C1-2アルキレン基を示し、Bは、NR3、NR3CONR4等、あるいは1,4-ピペラジニル等を示し、Dは、C1-2アルキレン基又はC2-3アルキレンオキシ基を示し、Ar1は、(置換)フェニル基又はナフチル基を示し、Ar2は、フェニル基、ベンジル基又はジ(置換)フェニルメチル基を示し、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を意味する。]で表されるベンズイミダゾール誘導体及びその塩の提供。
請求項(抜粋):
式(I)【化1】[式中、Aは、C1-2アルキレン基(該アルキレン基は、C1-4アルキル基又は酸素原子で任意に置換されていてもよい)を示し、Bは、NR3、NR3CONR4、NR3NR4、NR3NR4CONR5、N(CH2CH2)2N、N(CH2CH2)2NCONR3、NR3CH2CH2NR4又はNR3CH2CH2CH2NR4(R3、R4及びR5は、それぞれ独立して、水素原子又はC1-4アルキル基を示す)を示し、Dは、C1-2アルキレン基又はC2-3アルキレンオキシ基(該アルキレン基及びアルキレンオキシ基は、いずれもC1-4アルキル基又は酸素原子で任意に置換されていてもよい)を示し、Ar1は、フェニル基{該フェニル基は、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、C1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、ホルミル基、ヒドロキシメチル基又はCH2NHC(O)nR6(nは1又は2を意味する。R6は、C1-4アルキル基を示す)で任意に置換されていてもよい}又はナフチル基を示し、Ar2は、フェニル基、ベンジル基又はジフェニルメチル基(該フェニル基、ベンジル基及びジフェニルメチル基は、いずれもハロゲン原子、C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基で任意に置換されていてもよい)を示し、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を意味する。]で表されるベンズイミダゾール誘導体及びその塩。
IPC (8件):
C07D235/14 ,  A61K 31/415 ABF ,  A61K 31/415 ABL ,  A61K 31/415 ABM ,  A61K 31/415 ADA ,  A61K 31/495 AAH ,  A61K 31/495 AAK ,  A61K 31/495 AAN
FI (8件):
C07D235/14 ,  A61K 31/415 ABF ,  A61K 31/415 ABL ,  A61K 31/415 ABM ,  A61K 31/415 ADA ,  A61K 31/495 AAH ,  A61K 31/495 AAK ,  A61K 31/495 AAN

前のページに戻る