特許
J-GLOBAL ID:200903080097192994

光波距離計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-327524
公開番号(公開出願番号):特開2001-141825
出願日: 1999年11月17日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】[目的] 本発明は、プリズムを使用せず測定対象物からの反射光によって測定対象物までの距離を測定するための光波距離計に係わり、特に、測定範囲及び位置を視認する為のポインター光を送光する光波距離計を提供することを目的とする。[構成] 本発明は、測定用発光素子が測定光束を発光させ、送光光学系が、測定光束を測定対象物に向け、受光光学系が、測定対象物からの反射測定光束を受光し、受光素子が、反射測定光束を受光して受光信号を形成し、制御演算部が、受光信号に基づいて測定対象物までの距離を演算し、ポインター用発光素子が、送光光学系に対して、可視光を導入させる様になっている。
請求項(抜粋):
測定光束を発光させるための測定用発光素子と、この測定光束を測定対象物に向けるための送光光学系と、該測定対象物からの反射測定光束を受光するための受光光学系と、反射測定光束を受光して受光信号を形成するための受光素子と、この受光信号に基づいて測定対象物までの距離を演算するための制御演算部とからなり、前記送光光学系に対して、可視光を導入させるためのポインター用発光素子を備えたことを特徴とする光波距離計。
IPC (4件):
G01S 17/08 ,  G01B 11/00 ,  G01C 3/06 ,  G01S 7/48
FI (4件):
G01S 17/08 ,  G01B 11/00 B ,  G01C 3/06 Z ,  G01S 7/48 A
Fターム (22件):
2F065AA06 ,  2F065DD03 ,  2F065FF31 ,  2F065GG04 ,  2F065LL02 ,  2F065LL12 ,  2F112AD01 ,  5J084AA05 ,  5J084AD01 ,  5J084AD02 ,  5J084BA03 ,  5J084BB02 ,  5J084BB11 ,  5J084BB24 ,  5J084BB31 ,  5J084CA03 ,  5J084CA23 ,  5J084CA27 ,  5J084CA53 ,  5J084DA01 ,  5J084DA09 ,  5J084EA04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 距離測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-070186   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (1件)
  • 距離測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-070186   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る