特許
J-GLOBAL ID:200903080132247411

スイッチング電源回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 政木 良文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-015399
公開番号(公開出願番号):特開2009-177983
出願日: 2008年01月25日
公開日(公表日): 2009年08月06日
要約:
【課題】 スイッチング用トランジスタのオンオフを制御する制御回路に入力直流電圧から生成される起動電圧を供給する起動回路において、部品点数の削減、回路サイズの縮小、及び、低消費電流化を図ったスイッチング電源回路を提供する。【解決手段】 トランスT1の1次巻き線N1の一方端n11にドレインが接続し、ソースが接地するスイッチング用の第1トランジスタQ1と、第1トランジスタQ1のオンオフを制御する制御パルスを生成して第1トランジスタQ1に出力する制御回路B1と、制御回路B1に入力直流電圧Vinから生成される起動電圧を供給する起動回路として機能するデプレッション型MOSFETの第2トランジスタQ2を備え、第2トランジスタQ2のドレインが1次巻き線N1の両端の何れか一方と接続し、ソースが制御回路B1の電源端子Bvccに直接或いはダイオードを介して接続し、ゲートが接地されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
1次巻き線、2次巻き線及び3次巻き線を有するトランスと、 前記3次巻き線の両端間に接続する第1整流平滑回路と、 前記2次巻き線の両端間に接続する第2整流平滑回路と、 第1端子が前記1次巻き線の一方端に接続し、第2端子が接地電位に接続し、前記1次巻き線を流れる電流のオンオフをスイッチングする第1トランジスタと、 電源端子が前記第1整流平滑回路の出力と接続し、前記電源端子の端子電圧に応じて前記第1トランジスタのオンオフを制御する制御パルスを生成し、前記第1トランジスタの前記第1及び第2端子間のオンオフを制御する制御端子に、前記制御パルスを出力する制御回路と、 ドレインが前記1次巻き線の両端の何れか一方と接続し、ソースが前記制御回路の前記電源端子に直接或いはダイオードを介して接続し、ゲートが接地電位に接続しているデプレッション型MOSFETの第2トランジスタと、 を備えてなることを特徴とするスイッチング電源回路。
IPC (1件):
H02M 3/28
FI (2件):
H02M3/28 X ,  H02M3/28 B
Fターム (8件):
5H730AS01 ,  5H730BB43 ,  5H730BB57 ,  5H730DD04 ,  5H730EE02 ,  5H730EE07 ,  5H730VV03 ,  5H730VV06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特公平4-65633号公報(第1図)
  • 特許第3811174号明細書(図2)
  • 安定化電源用起動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-230647   出願人:富士電機株式会社
審査官引用 (1件)

前のページに戻る