特許
J-GLOBAL ID:200903080237348140

複合顔料を製造するための製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-080791
公開番号(公開出願番号):特開平6-041456
出願日: 1993年04月07日
公開日(公表日): 1994年02月15日
要約:
【要約】【目的】 1μmより小さい平均直径を有する小さな有機または無機の顔料粒子のための支持体として3-200μmの平均直径を有する基体を含む複合顔料の製造方法。【構成】 基体および顔料粒子を含有する水性懸濁液を添加剤の添加無しに噴霧乾燥することによって顔料粒子を適用する。
請求項(抜粋):
基体および顔料粒子を含有する水性懸濁液を添加剤の添加無しに噴霧乾燥することによって顔料基体が適用されることを特徴とする1μmより小さい直径を有する小さな有機または無機の顔料粒子のための支持体として3-200μmの平均直径を有する基体を含む複合顔料の製造方法。
IPC (6件):
C09B 67/02 ,  A61K 7/02 ,  C08J 3/12 101 ,  C09B 67/06 ,  C09C 3/06 PBS ,  C09C 3/08 PBV
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-030313
  • 特開昭63-030313

前のページに戻る