特許
J-GLOBAL ID:200903080239272583

電池用電源回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西森 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-147878
公開番号(公開出願番号):特開平5-300562
出願日: 1992年04月22日
公開日(公表日): 1993年11月12日
要約:
【要約】【目的】 1個の電池が所定値以下となった場合には、電池を直列に接続して電源の寿命を長くすること。【構成】 電池1、2とDC-DCコンバータ4との間に制御手段5を設ける。この制御手段5をスイッチング素子S1〜S3、コンパレータ6等で構成する。コンパレータ6で電池電圧と基準電圧Vrefとを比較する。基準電圧Vrefより電池電圧の方が高いと、その出力電圧でスイッチング素子S1、S2をオン、スイッチング素子S3をオフ状態とする。したがって2個の電池1、2は並列接続状態となって、DC-DCコンバータ4を動作させる。次に電池1、2の電圧が1.15V以下になると、コンパレータ6の出力電圧により、スイッチング素子S1、S2をオフ、スイッチング素子S3をオンとし、2個の電池1、2は直列に切換接続される。
請求項(抜粋):
複数の電池(1)(2)と、ある値以上の電源電圧が要求される負荷(3)と、1個の電池電圧で動作し上記負荷(3)の要求電圧を出力するDC-DCコンバータ(4)と、1個の電池電圧が所定値以上の場合は電池(1)(2)を並列接続とし、電池電圧が所定値以下の場合には各電池(1)(2)を直列に切換接続する制御手段(5)とを備えたことを特徴とする電池用電源回路。
IPC (5件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 331 ,  H02H 3/24 ,  H02J 7/00 302 ,  H02M 3/00

前のページに戻る