特許
J-GLOBAL ID:200903080247126006

板金CAMシステムにおけるNCデータ作成装置及びNC加工装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金倉 喬二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-316936
公開番号(公開出願番号):特開平9-160629
出願日: 1995年12月05日
公開日(公表日): 1997年06月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 人手によらずに、板金CAMシステムにおけるNCデータを作成する。【解決手段】 1部品毎の部品図形データや部品加工NCデータを各加工機毎に記憶する図形/NCデータ記憶装置13から、ワークの第一の加工工程とそれ以降の工程の場合に関して、夫々の工程に関する部品図形データや部品加工NCデータを読みだし、対象部品を囲む部品定義矩形とその部品定義矩形原点を定義させ、第1の加工工程用部品加工NCデータ原点を部品定義矩形の頂点上に特定してNCデータを作成し、以降の工程についても部品定義矩形の頂点上に第1の加工工程用部品加工NCデータ原点を定義して、各加工工程のNCデータを作成するNCデータ編集装置17とを備え、作成した各加工工程毎のNCデータに基づき、各加工工程間でのワークに対する部品加工NCデータの座標値を一致させるようにした板金CAMシステムにおけるNCデータ作成装置を提供する。
請求項(抜粋):
1部品毎の部品図形データや部品加工NCデータを各加工機毎に記憶する図形/NCデータ記憶装置と、ワークの第1の加工工程の場合、前記図形/NCデータ記憶装置から第1の加工工程に関する部品図形データや部品加工NCデータを読みだし、対象部品を囲む部品定義矩形とその部品定義矩形原点を定義させ、第1の加工工程用部品加工NCデータ原点を部品定義矩形の頂点上に特定してNCデータを作成し、ワークの第2の加工工程以降の場合には、前記図形/NCデータ記憶装置から各加工工程に関する部品図形データや部品加工NCデータを読みだし、前記部品定義矩形の頂点上に第1の加工工程用部品加工NCデータ原点を定義して、各加工工程のNCデータを作成するNCデータ編集装置とを備え、前記NCデータ編集装置が作成した各加工工程毎のNCデータに基づき、各加工工程間でのワークに対する部品加工NCデータの座標値を一致させるようにしたことを特徴とする板金CAMシステムにおけるNCデータ作成装置。
IPC (2件):
G05B 19/418 ,  B23Q 15/00 303
FI (2件):
G05B 19/417 B ,  B23Q 15/00 303 Z

前のページに戻る