特許
J-GLOBAL ID:200903080248735987

保護カバー

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-277077
公開番号(公開出願番号):特開2009-101033
出願日: 2007年10月25日
公開日(公表日): 2009年05月14日
要約:
【課題】 電子機器に密着して取り付けることができ、これにより電子機器を確実に且つ良好に保護できると共に、使い勝手の良い保護カバーを提供する。【解決手段】 電子辞書の第1ケースの裏面側に配置される第1カバー部材3と、電子辞書の第2ケースの外表面側に配置される第2カバー部材4と、第1、第2の各ケースを連結するケース連結部に対応して第1、第2の各カバー部材3、4を折曲可能に連結するカバー連結部5とを備え、このカバー連結部5と反対側に位置する第1、第2の各カバー部材3、4の各角部に、第1、第2の各ケースの各角部をそれぞれ着脱可能に保持する各保持部15、23を設け、且つ第1カバー部材3に第1ケースの足部を係脱可能に係止する足係止部18を設けた。従って、第1、第2の各カバー部材3、4を電子機器の外表面に密着させて取り付けることができる。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
互いに重なり合う第1のケースと第2のケースとがケース連結部によって開閉可能に連結され、且つ前記第1のケースの裏面に対応する所定箇所に足部が設けられた電子機器を覆って保護する保護カバーであって 前記第1のケースの裏面側に配置される第1のカバー部材と、前記第2のケースの外表面側に配置される第2のカバー部材と、前記ケース連結部に対応して前記第1、第2の各カバー部材を折曲可能に連結するカバー連結部とを備え、 前記カバー連結部と反対側に位置する前記第1、第2の各カバー部材の各角部には、前記第1、第2の各ケースの各角部をそれぞれ着脱可能に保持する保持部が設けられており、前記第1のカバー部材には、前記第1のケースの前記足部を係脱可能に係止する足係止部が設けられていることを特徴とする保護カバー。
IPC (2件):
A45C 11/00 ,  H05K 5/03
FI (2件):
A45C11/00 E ,  H05K5/03 A
Fターム (17件):
3B045BA21 ,  3B045DA21 ,  4E360AA02 ,  4E360AB04 ,  4E360AB05 ,  4E360AB17 ,  4E360AB42 ,  4E360BA01 ,  4E360BA13 ,  4E360BB02 ,  4E360BB14 ,  4E360BB22 ,  4E360BB27 ,  4E360GA46 ,  4E360GB26 ,  4E360GB46 ,  4E360GC08
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
  • 保護ケース
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-289080   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る