特許
J-GLOBAL ID:200903080252496296

半導体装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 柳瀬 睦肇 ,  宇都宮 正明 ,  渡部 温 ,  原田 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-169208
公開番号(公開出願番号):特開2006-344773
出願日: 2005年06月09日
公開日(公表日): 2006年12月21日
要約:
【課題】 占有面積を抑えた簡便な形態でプラズマ処理に伴うチャージングを抑える半導体装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】 層間の絶縁層17はMOSFET Q1を覆い、所定部が貫通されホール18t,18dが形成されている。ホール18tは、配線用ホールで、配線プラグ部材19tが埋め込まれ、下端部はゲート電極14に接続されている。配線パターン21は、配線プラグ部材19tの上端部と接続されている。ホール18dは、ダミー用ホールで、埋め込まれたダミープラグ部材19dは、その下端部が半導体基板10の基板コンタクト領域12に接続されている。配線パターン21形成のために配線層M1(破線)をドライエッチングしている最中において、ダミープラグ部材19dは、プラズマチャージを放電させる経路となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
半導体基板上に設けられた複数の素子と、 前記素子に関係する配線パターンを有する配線層と、 前記素子または前記配線パターンを覆う前記配線層間の絶縁層と、 前記絶縁層を貫通し、前記素子と前記配線パターンの各接続部分を結ぶ配線プラグ部材と、 最上端部が実質電気的にオープンで最下端部が前記半導体基板へ電荷を逃がすノードに接続されたダミープラグ部材と、 を具備する半導体装置。
IPC (4件):
H01L 23/52 ,  H01L 21/320 ,  H01L 21/768 ,  H01L 29/78
FI (4件):
H01L21/88 S ,  H01L21/90 A ,  H01L21/90 C ,  H01L29/78 301X
Fターム (46件):
5F033HH09 ,  5F033HH18 ,  5F033HH33 ,  5F033JJ19 ,  5F033KK01 ,  5F033KK09 ,  5F033KK18 ,  5F033KK33 ,  5F033MM08 ,  5F033PP06 ,  5F033PP15 ,  5F033QQ08 ,  5F033QQ09 ,  5F033QQ10 ,  5F033QQ11 ,  5F033QQ31 ,  5F033QQ37 ,  5F033QQ48 ,  5F033SS11 ,  5F033WW01 ,  5F033XX00 ,  5F140AA38 ,  5F140AB01 ,  5F140BF01 ,  5F140BF04 ,  5F140BF11 ,  5F140BF18 ,  5F140BF59 ,  5F140BF60 ,  5F140BG08 ,  5F140BG34 ,  5F140BG46 ,  5F140BJ01 ,  5F140BJ08 ,  5F140BK34 ,  5F140CA01 ,  5F140CA02 ,  5F140CA03 ,  5F140CA06 ,  5F140CB04 ,  5F140CB08 ,  5F140CC12 ,  5F140CD00 ,  5F140CD10 ,  5F140CE06 ,  5F140CE07
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る