特許
J-GLOBAL ID:200903080269296835

酸素発生材

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-031022
公開番号(公開出願番号):特開平5-229804
出願日: 1992年02月18日
公開日(公表日): 1993年09月07日
要約:
【要約】【構成】 水と反応して酸素ガスを発生し得る酸素発生組成物を内部に包装してなる水中溶存酸素供給用の酸素発生材であって、酸素発生組成物が、常温で固体である過酸化物、常温で固体であるクエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸の中から選らばれた少なくとも1種の有機酸及びその塩類、並びに石膏、ゼオライト、活性炭、活性アルミナ、天然又は合成の高分子吸収剤の中から選らばれた少なくとも1種の保水剤よりなる。【効果】 活魚、甲殻類及び貝類等の運搬、保持に必要な酸素供給材として極めて適切であり、特に危険物管理面で厳しい航空貨物、小口貨物等に対し、少なくとも36時間は、安定した酸素の供給が可能であり、使用済材の処分についても一般のゴミとともに処分出来る。
請求項(抜粋):
水と反応して酸素ガスを発生し得る酸素発生組成物を内部に包装してなる水中溶存酸素供給用の酸素発生材において、該酸素発生組成物が、常温で固体である過酸化物、常温で固体であるクエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸の中から選らばれた少なくとも1種の有機酸及びその塩類、並びに石膏、ゼオライト、活性炭、活性アルミナ、天然又は合成の高分子吸収剤の中から選らばれた少なくとも1種の保水剤よりなることを特徴とする酸素発生材。
IPC (3件):
C01B 13/02 ,  A01K 63/02 ,  C09K 3/00 110

前のページに戻る