特許
J-GLOBAL ID:200903080290219697

船舶の航行支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-109252
公開番号(公開出願番号):特開平6-325300
出願日: 1993年05月11日
公開日(公表日): 1994年11月25日
要約:
【要約】【目的】 複数の船舶が安全に航行することができるように最適な避航行動を決定することができる船舶の航行支援システムを提供することを目的とする。【構成】 地上局に設けられた海域情報処理装置11と、航行中の船舶の各々に設けられた海域情報表示装置21と、移動体通信衛星51とGPS衛星61とを含む海域情報通信ネットワークと、を有し、各船舶の海域情報表示装置21に表示された自船の周囲の他船状況及び海域情報に基づいて各船舶が航行するように構成されている。
請求項(抜粋):
船舶情報を指示する信号を受信する船舶情報受信部と、該船舶情報受信部より供給された船舶情報を収集処理する船舶情報処理部と、上記収集処理された船舶情報を指示する信号を発信する船舶情報発信部と、を含み地上局に設けられた海域情報処理装置と、航行中の自船の周囲の海図情報を生成する海図情報発生部と、航行中の自船の船舶情報を検出する自船情報検出部と、該自船情報検出部より供給された自船の船舶情報を指示する信号を発信する自船情報発信部と、上記地上局の船舶情報発信部より発信された他船の船舶情報を指示する信号を受信する他船情報受信部と、該他船情報受信部より供給された他船の船舶情報と上記自船情報発信部より供給された自船の船舶情報と上記海図情報発生部より供給された海図情報とを処理して自船の航行状況を生成する航行情報処理部と、該航行情報処理部より供給された航行状況を表示する航行状況表示部と、を含み航行中の船舶の各々に設けられた海域情報表示装置と、上記地上局の船舶情報受信部と上記各船舶の自船情報発信部との間の送信及び受信と上記地上局の船舶情報発信部と上記各船舶の他船情報受信部との間の送信及び受信とをなすための移動体通信衛星と、上記各船舶の自船情報検出部に船舶情報を供給するGPS衛星と、を含む海域情報通信ネットワークと、を有し、上記航行中の船舶の各々に設けられた航行状況表示部にて表示された自船の周囲の他船状況及び海域情報に基づいて各船舶が航行するように構成されていることを特徴とする船舶の航行支援システム。
IPC (5件):
G08G 3/00 ,  G01C 21/00 ,  G01S 5/14 ,  G08G 3/02 ,  H04B 7/26
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る