特許
J-GLOBAL ID:200903080322539060

石油燃焼器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-003140
公開番号(公開出願番号):特開2001-193907
出願日: 2000年01月12日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 液体燃料を気化面全体に拡散させて、気化効率を向上させることを目的とする。【解決手段】 気化室31は、左右側壁34,天井壁45,衝突壁46からなる気化面47をノズル52の噴出口53が覆われる向きに湾曲して形成する。灯油と一次空気とを一緒に気化室31へ導入するため、衝突壁46に衝突した灯油は、気化面47で跳ね返ることなく、一次空気により湾曲した気化面47に沿って押し流され、気化面47全体に拡散し良好に気化する。
請求項(抜粋):
液体燃料をノズルから噴出して気化室に設けられた気化壁に衝突させると共に燃焼用一次空気を該気化室に供給し、ヒータにより該液体燃料を加熱して該気化壁で気化させ、気化した燃料と該燃焼用一次空気との混合ガスをバーナへ導く気化部と、上記バーナから噴出する混合ガスを燃焼させる燃焼部とを備える石油燃焼器において、上記液体燃料が衝突する上記気化壁の衝突面を、該液体燃料の噴出方向に凹んで湾曲した円筒内面あるいは球内面に形成して、上記燃焼用一次空気を上記湾曲した衝突面に向けて供給することにより、上記液体燃料を上記衝突面に沿って押し広げるようにしたことを特徴とする石油燃焼器。
IPC (2件):
F23D 11/44 ,  F23D 11/10
FI (2件):
F23D 11/44 B ,  F23D 11/10 C
Fターム (10件):
3K052AA02 ,  3K052AB03 ,  3K052BA18 ,  3K052EB04 ,  3K052EB09 ,  3K052GA02 ,  3K052GB03 ,  3K052GC01 ,  3K052GC05 ,  3K052GE07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-317938   出願人:松下電器産業株式会社
  • 気化式石油燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-260811   出願人:株式会社コロナ
審査官引用 (2件)
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-317938   出願人:松下電器産業株式会社
  • 気化式石油燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-260811   出願人:株式会社コロナ

前のページに戻る