特許
J-GLOBAL ID:200903080411035009

セグメント化された多色ボールが組み込まれているツイスティングボールディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-525518
公開番号(公開出願番号):特表2002-504236
出願日: 1996年11月27日
公開日(公表日): 2002年02月05日
要約:
【要約】回転楕円体ボール及び製造方法が提供される。ボールは電気双極子モーメントを提供するために異方性を有する。電気双極子モーメントは、ボールが非振動電界の中に回転可能に配置される一方このボールの電気双極子モーメントが提供されたときに、電気双極子モーメントがこの電界に揃えられる方向にボールが回転するように、ボールに電気的反応性を与える。各回転楕円体ボールは複数の注目すべき様相を有する。第1の様相は、ボールを基板の中に回転可能に配置してボールの電気双極子モーメントを提供したときに、ボールの付近に加えられる第1電界の影響によりボールが観察者に関して第1の向きに回転して傾けられるときに観察されることができる。第2の様相は、ボールが第2の向きに回転して傾いたときに観察されることができる。また、基板の中に配置された複数の電気的且つ光学的な異方性回転楕円体ボールを有する光変調装置のための電極アセンブリも提供される。
請求項(抜粋):
互いに実質的に平行に配列された複数のセグメントを有するスフェロイド状ボールであって、各セグメントは少なくとも1つの他のセグメントと隣接するとともに2つまでのセグメントと隣接し、隣接したセグメントは実質的に平面の境界面で互いに隣接され、該複数のセグメントは、 第1の厚さと第1の光学変調特性を有する第1のセグメントと、 第2の厚さと第2の光学変調特性を有する第2のセグメントと、 第1と第2の厚さの内の少なくとも1つとは異なる厚さと、第1と第2の光学変調特性の内の少なくとも1つとは異なる光学変調特性と、を有する第3のセグメントと、を有し、 前記ボールは電気双極子モーメントを付与するための異方性を有し、該ボールの電気双極子モーメントを付与しながら該ボールが非振動電界中に回転可能に配置される場合に、電気双極子モーメントが該電界と整合する向きにボールが回転する傾向があるように、該電気双極子モーメントが該ボールに電気的反応を起こさせる、 スフェロイド状ボール。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭64-042683

前のページに戻る