特許
J-GLOBAL ID:200903080531140604

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後呂 和男 ,  ▲高▼木 芳之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-053388
公開番号(公開出願番号):特開2004-261302
出願日: 2003年02月28日
公開日(公表日): 2004年09月24日
要約:
【課題】遊技者に遊技機の動作内容の変更に関与している感覚を十分に与え、遊技意欲を向上させることを目的とする。【解決手段】遊技機1からは、遊技機1の大当たり回数等の情報が携帯電話機3に送信され、この情報が携帯電話機3からインターネット5を介して、管理サーバ7に送信される。管理サーバ7では、遊技情報を処理して、その処理結果が所定の条件を満たすと、パスワードをインターネット5を介して、携帯電話機3に送信する。そして、遊技者は遊技を開始し、リーチ状態となると遊技者は情報データを遊技機1に送信し、この情報データの取得に基づいて遊技機1内で抽選処理が行われ、特定抽選結果が得られた場合には遊技機1の演出内容が変更される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
携帯通信端末からの情報データを取得する情報データ取得手段を備えた遊技機において、 遊技者が遊技を開始した後に、当該遊技機における前記情報データの取得可能期間を設定する取得可能期間設定手段と、 この取得可能期間の際の前記情報データの取得に基づいて抽選を行うデータ取得関連抽選手段と、 このデータ取得関連抽選手段による抽選結果に基づいて当該遊技機の動作を変化させる遊技機動作変更手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 350Z
Fターム (10件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088AA51 ,  2C088BC22 ,  2C088CA06 ,  2C088CA27 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-346003   出願人:株式会社平和
  • 遊技システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-062140   出願人:高砂電器産業株式会社
  • データ処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-232156   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-346003   出願人:株式会社平和
  • 遊技システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-062140   出願人:高砂電器産業株式会社
  • データ処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-232156   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る