特許
J-GLOBAL ID:200903080548705060

ジョイントコネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後呂 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-038579
公開番号(公開出願番号):特開2001-229989
出願日: 2000年02月16日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 ジョイントパターンの変更に柔軟に対応し得るジョイントコネクタを提供する。【解決手段】 積層状態に組み付けられる複数のハウジング10と、圧接刃16を有し、各ハウジング10に対し積層方向と直交する方向に並列して取り付けられる複数の圧接端子金具15と、積層された複数のハウジング10と組付け可能であり、圧接刃16を通る経路で電線18a〜18fを配索保持可能な電線保持部材20とを備えている。ハウジング10と電線保持部材20を組付けることで所定の圧接端子金具15同士が電線18を介してジョイントされる。電線保持部材20において電線18の本数、長さ及び配索経路は任意に設定することができるので、ジョイントパターンの設定の自由度が高い。
請求項(抜粋):
積層状態に組み付けられる複数のハウジングと、圧接刃を有し、前記各ハウジングに対し積層方向と直交する方向に並列して取り付けられる複数の圧接端子金具と、前記積層された複数のハウジングと組付け可能であり、前記圧接刃を通る経路で電線を配索保持可能な電線保持部材とを備えてなり、前記ハウジングと前記電線保持部材を組付けることで所定の圧接端子金具同士が前記電線によってジョイントされる構成としたことを特徴とするジョイントコネクタ。
IPC (2件):
H01R 4/24 ,  H01R 31/08
FI (2件):
H01R 4/24 ,  H01R 31/08 P
Fターム (3件):
5E012AA01 ,  5E012AA08 ,  5E012AA42
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-027712
  • 特開平2-148583
  • 特公平3-028883

前のページに戻る