特許
J-GLOBAL ID:200903080554127044

漢字読み付与装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-023001
公開番号(公開出願番号):特開平5-225174
出願日: 1992年02月07日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 日本語処理において漢字複合語に対し、精度を落さないで高速に読みの付与を可能にする。【構成】 漢字文字列読み付与部21は、与えられた漢字文字列(漢字複合語)について日本語単語辞書40を参照し、その先頭から二文字以上で最長一致の文字列を抽出すると、該文字列の読みを日本語単語辞書40から得て読み編集部23へ送り、抽出されなければ、漢字文字列を単漢字読み付与部22へ送る。単漢字読み付与部22は、該漢字文字列の先頭の一文字を分離し、単漢字辞書50より該一文字の読みを得て読み編集部23へ送り、残りの文字列は再び漢字文字列読み付与部21へ与える。以上の処理を漢字文字列が存在しなくなるまで繰り返す。読み編集部23は、与えられた読みを順番に並べて出力する。
請求項(抜粋):
入力された任意の漢字複合語に対してその読みを自動的に付与する装置において、二文字以上の日本語単語とその読みを収録した日本語単語辞書と、一文字の漢字とその代表読みを収録した単漢字辞書と、入力された漢字文字列を日本語単語辞書と照合して、漢字文字列の先頭から二文字以上で最長の一致のとれた漢字文字列を抽出し、該漢字文字列に対して日本語単語辞書に収録された読みを付与する漢字文字列読み付与手段と、前記日本語単語辞書との照合に成功しなかった場合に、該漢字文字列の先頭の一文字を分離して、該漢字一文字に対して単漢字辞書を参照してその読みを付与する単漢字読み付与手段と、前記漢字文字列読み付与手段と単漢字読み付与手段のいずれかから出力される読みを順次並べて漢字複合語全体の読みを付与する読み編集手段とからなることを特徴とする漢字読み付与装置。
IPC (2件):
G06F 15/20 528 ,  G06F 15/20 514
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-117064
  • 特開平1-285282
  • 特開平4-025966

前のページに戻る