特許
J-GLOBAL ID:200903080567906000

ポリカーボネート樹脂発泡容器の製造方法及びポリカーボネート樹脂発泡容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池浦 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-180016
公開番号(公開出願番号):特開2001-353773
出願日: 2000年06月15日
公開日(公表日): 2001年12月25日
要約:
【要約】【課題】 ポリカーボネート発泡シートを容器体に熱成形する場合に独立気泡率の低下が少ない熱成形方法を提供する。【解決手段】 見掛け密度0.12〜0.6g/cm3及び独立気泡率65%以上のポリカーボネート樹脂発泡シートを、加熱ゾーンで加熱して、成形可能な状態に軟化させた後に、成形ゾーンで熱成形する工程を含んでなるポリカーボネート樹脂発泡容器を製造する方法において、(i)前記加熱ゾーン内でポリカーボネート樹脂発泡シート表面を400°C/分以下の速度で昇温させ、(ii)前記成形ゾーン内で該発泡シートの表面温度を190°C±20°Cの範囲に保持しながら熱形成する、ことを特徴とする独立気泡率が50%以上であるポリカーボネート樹脂発泡容器を製造する方法。
請求項(抜粋):
見掛け密度0.12〜0.6g/cm3及び独立気泡率65%以上のポリカーボネート樹脂発泡シートを、加熱ゾーンで加熱して、成形可能な状態に軟化させた後に、成形ゾーンで熱成形する工程を含んでなるポリカーボネート樹脂発泡容器を製造する方法において、(i)前記加熱ゾーン内でポリカーボネート樹脂発泡シート表面を400°C/分以下の速度で昇温させ、(ii)前記成形ゾーン内で該発泡シートの表面温度を190°C±20°Cの範囲に保持しながら熱形成する、ことを特徴とする独立気泡率が50%以上であるポリカーボネート樹脂発泡容器を製造する方法。
IPC (5件):
B29C 51/42 ,  B29C 51/46 ,  B65D 1/09 ,  B29K 69:00 ,  B29K105:04
FI (5件):
B29C 51/42 ,  B29C 51/46 ,  B29K 69:00 ,  B29K105:04 ,  B65D 1/00 C
Fターム (19件):
3E033AA20 ,  3E033BA26 ,  3E033BB04 ,  3E033CA07 ,  3E033CA12 ,  3E033CA20 ,  3E033EA12 ,  3E033FA10 ,  4F208AA28 ,  4F208AC03 ,  4F208AH58 ,  4F208AR06 ,  4F208AR08 ,  4F208MB01 ,  4F208MG13 ,  4F208MG22 ,  4F208MH06 ,  4F208MK08 ,  4F208MK13
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る