特許
J-GLOBAL ID:200903080594450000

放送受信装置及び放送受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-348590
公開番号(公開出願番号):特開2005-117334
出願日: 2003年10月07日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】この発明は、放送局や中継局の増設、切り替え等に伴なうチャンネルの追加、変更に対して適応的に対応したチャンネルスキャンを行なうことができ、ユーザにとっての使い勝手を向上させ実用に好適する放送受信装置及び放送受信方法を提供することを目的としている。【解決手段】チャンネルスキャンにより受信可能なチャンネルの検出を行なった状態で、既に複数の選局ポジションに割り当てられているチャンネルをリセットして、検出したチャンネルを選局ポジションに割り当てるか、既に複数の選局ポジションに割り当てられているチャンネルを保持して、検出されたチャンネルを複数の選局ポジションのうちチャンネルの割り当てられていない空きポジションに割り当てるかを選択するための割り当て方法選択メニューを表示する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
特定のチャンネルが所定数の選局ポジションに割り当てられている状態で、再スキャンを要求する操作に基づいて複数のチャンネルを順次切り替えて受信することにより、放送を受信可能なチャンネルを検出する検出手段と、 前記選局ポジションに対するチャンネルの割り当てのリセットを要求する操作に基づいて、前記選局ポジションに対する前記特定のチャンネルの割り当てをリセットし、前記検出手段で検出されたチャンネルを前記選局ポジションに割り当てるリセット割り当て手段と、 前記選局ポジションに対するチャンネルの割り当ての保持を要求する操作に基づいて、前記選局ポジションに対する前記特定のチャンネルの割り当てを保持し、前記検出手段で検出されたチャンネルを前記選局ポジションのうちチャンネルの割り当てられていない空きポジションに割り当てる保持割り当て手段と、 受信したチャンネルから放送受信装置毎に個別の情報を取得してメモリに記録する記録手段と、 前記メモリに情報を記録されたチャンネルの数が所定数よりも不足した状態で、前記メモリに記録する情報を取得するチャンネルの選択を要求するための操作メニューを表示する表示手段と、 前記表示手段で表示された操作メニューの操作に基づいて選択されたチャンネルに対して、該チャンネルから取得される情報を記録するための領域を前記メモリに割り当てる情報割り当て手段とを具備したことを特徴とする放送受信装置。
IPC (4件):
H04N5/44 ,  H03J7/18 ,  H04B1/16 ,  H04H1/00
FI (4件):
H04N5/44 H ,  H03J7/18 ,  H04B1/16 G ,  H04H1/00 B
Fターム (29件):
5C025AA23 ,  5C025BA27 ,  5C025CA09 ,  5C025CB05 ,  5C025DA01 ,  5C025DA04 ,  5J103AA13 ,  5J103BA06 ,  5J103BA08 ,  5J103CB05 ,  5J103DA02 ,  5J103DA07 ,  5J103DA21 ,  5J103DA34 ,  5J103DA44 ,  5J103HD01 ,  5J103JA05 ,  5J103JA09 ,  5J103JA11 ,  5J103JA19 ,  5J103LA02 ,  5J103LA13 ,  5J103LA14 ,  5J103MA15 ,  5K061AA09 ,  5K061BB07 ,  5K061DD10 ,  5K061JJ06 ,  5K061JJ07
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る