特許
J-GLOBAL ID:200903080598649897

移動通信用受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-121492
公開番号(公開出願番号):特開平7-326980
出願日: 1994年06月02日
公開日(公表日): 1995年12月12日
要約:
【要約】【目的】 移動通信用受信機において、復調特性を良好にするとともに低製造コストでしかも小型にする。【構成】 この受信機はスーパーヘテロダイン方式を用いた移動通信に用いられる。この受信機はミキサ(11,13)及び中間周波数フィルタ(12,14)を備えており、例えば、直交変調された受信信号を受ける。中間周波数フィルタ14の出力はAGC回路19に与えられ、利得制御される。AGC回路の出力は直交検波器20で直交検波され、I信号及びQ信号(つまり、ベースバンド信号)とされる。このベースバンド信号はベースバンドフィルタ21でフィルタリングされてA/D変換器25を介して復調器22に与えられる。
請求項(抜粋):
スーパーヘテロダイン方式を用いた移動通信に用いられ、受信信号を受け中間周波信号を生成する混合手段と、該中間周波信号をフィルタリングしてフィルタ信号を出力するフィルタ手段とを有し、該フィルタ信号から復調信号を生成する受信機であって、前記フィルタ信号を受け該フィルタ信号レベルを所定の振幅レベルに制御して増幅信号を生成する自動利得制御手段と、前記増幅信号をベースバンド信号に変換するベースバンド信号生成手段と、該ベースバンド信号をフィルタリングしてベースバンドフィルタ信号を出力するベースバンドフィルタ手段と、予め定められたダイナミックレンジを備え前記ベースバンドフィルタ信号を復調して前記復調信号を得る復調手段とを有することを特徴とする移動通信用受信機。
IPC (2件):
H04B 1/26 ,  H04L 27/22

前のページに戻る