特許
J-GLOBAL ID:200903080602678740

金属ナノロッドの分光特性を利用する機能素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-022801
公開番号(公開出願番号):特開2003-225899
出願日: 2002年01月31日
公開日(公表日): 2003年08月12日
要約:
【要約】【課題】 保存安定性においてきわめて優れ記録素子、メモリーデバイス等の各種の用途に適用され得る新規な機能素子を提供する。【解決手段】 固体基板表面または高分子フィルム中に固定化された金属ナノロッドから成り、外部エネルギーが印加されることにより金属ナノロッドの形状が変化してその形状変化に応じて分光特性が変化するようになっている機能素子。外部エネルギーの印加は、好ましくは、金属ナノロッドの長軸または短軸のプラズモン吸収バンドに相応する波長を有する偏光パルスレーザー光の照射による。ナノロッドを構成する好適な金属は、金、銀、銅、白金、これらの金属の混合物、またはこれらの金属の合金等である。
請求項(抜粋):
固体基板表面または高分子フィルム中に固定化された金属ナノロッドから成り、外部エネルギーが印加されることにより前記金属ナノロッドの形状が変化してその形状変化に応じて分光特性が変化するようになっていることを特徴とする機能素子。
IPC (5件):
B82B 1/00 ,  G02B 5/32 ,  G03H 1/02 ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522
FI (5件):
B82B 1/00 ,  G02B 5/32 ,  G03H 1/02 ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 A
Fターム (14件):
2H049CA05 ,  2H049CA11 ,  2H049CA22 ,  2H049CA28 ,  2H049CA30 ,  2K008AA04 ,  2K008BB01 ,  2K008BB04 ,  2K008DD22 ,  2K008HH01 ,  5D029JA01 ,  5D029JB47 ,  5D029JC01 ,  5D029JC09
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る