特許
J-GLOBAL ID:200903080631980340

廃水の電解処理法および該電解処理に使用する陽極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 植木 久一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-096484
公開番号(公開出願番号):特開平7-299465
出願日: 1994年05月10日
公開日(公表日): 1995年11月14日
要約:
【要約】【構成】 電解処理用の陽極として、導電性を有する耐食性金属材の表面に、2種以上の白金族元素および/またはその酸化物と、Ti,Zr,Hf,Nb,Taよりなる群から選択される少なくとも1種の金属の酸化物とを必須成分として含有する被覆層を形成してなる陽極、およびこの陽極を使用し、廃水を塩素イオンの存在下pH8〜12に制御しつつ電解処理する。【効果】 廃水中に含まれる化学的酸素要求量(COD成分)やアンモニア態窒素を効率よく分解除去して清浄化することのできる電解処理法、および該電解処理に使用される長寿命の陽極を提供できる。
請求項(抜粋):
電解処理用の陽極として、導電性を有する耐食性金属材の表面に、2種以上の白金族元素および/またはその酸化物と、Ti,Zr,Hf,Nb,Taよりなる群から選択される少なくとも1種の金属の酸化物とを必須成分として含有する被覆層を形成してなる陽極を使用し、廃水を塩素イオンの存在下pH8〜12に制御しつつ電解処理することを特徴とする廃水の処理法。
IPC (2件):
C02F 1/461 ,  C02F 1/58 ZAB

前のページに戻る