特許
J-GLOBAL ID:200903080671289284

位置情報確認システム及び位置情報確認方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-089832
公開番号(公開出願番号):特開2003-289559
出願日: 2002年03月27日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 ゾーン判定の遅れを最小限度に抑え、通信料等のコストの増加を最小限度に抑制し、さらには、ゾーン特性に応じたゾーン判定を行うことのできる位置情報確認システム及び位置情報確認方法を提供する。【解決手段】 ゾーンRの境界線から所定範囲内を情報更新間隔変更エリアQとして、移動体がこの情報更新間隔変更エリアQ内に進入した場合には情報更新間隔を短く変更する。この情報更新間隔変更エリアQの大きさDはゾーンRの重要度や大きさを考慮して決定する。また、この情報更新間隔変更エリアQ内においては、移動体とゾーンRの境界線との距離、移動体の移動速度又は移動距離等に応じて、随時、次回の情報更新間隔を変更する。さらに、移動体が複数のゾーンにまたがる情報更新間隔変更エリア内に進入した場合には、全てのゾーンに関して情報更新間隔を算出して、その内、最短のものに情報更新間隔を変更する。
請求項(抜粋):
自身の現在位置を測位し、前記位置情報をサーバーに通知する移動体と、前記移動体より前記位置情報を取得し、前記移動体の所定領域への進入及び前記所定領域からの進出を判定し、その判定結果を前記移動体へ通知するサーバーとから構成される位置情報確認システムであって、前記移動体が前記所定領域の境界からの所定範囲内に進入した場合に、前記移動体からの位置情報通知間隔を変更することを特徴とする位置情報確認システム。
IPC (3件):
H04Q 7/20 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/34
FI (3件):
H04Q 7/04 Z ,  H04B 7/26 M ,  H04B 7/26 106 A
Fターム (14件):
5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD18 ,  5K067DD19 ,  5K067DD20 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ52
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る