特許
J-GLOBAL ID:200903080710129435

精密蛍光染色された粒子及びその製造及び使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大竹 正悟
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-516066
公開番号(公開出願番号):特表2001-520323
出願日: 1998年10月14日
公開日(公表日): 2001年10月30日
要約:
【要約】各母集団の単一のビーズ内に拡散される2つ以上の蛍光染料の割合又は比率が微妙に変動することを特徴とする、一連のビーズ又はミクロスフェア又は粒子母集団の改良された製造方法を提供している。このビーズは、単一の励起光源により励起されると、いくつかの蛍光信号を同時に出すことができる。64もの別個の多色蛍光ビーズの母集団を含む集合が供給され、そのようなビーズの表面に結合される分析試薬と化合されると、単一の試料における複数の検体の多重分析に極めて有用である。このように、高分子粒子の染色方法、上記粒子自体、及びそのような粒子の使用方法が特許請求される。
請求項(抜粋):
2つ以上の蛍光染料で高分子ミクロスフェアを染色する方法であって、(a)2つ以上の蛍光染料が溶解する1つ以上の有機溶剤と、上記2つ以上の蛍光染料があまり溶けない1つ以上のアルコール溶剤とを含んでなる溶剤混合液中で上記2つ以上の蛍光染料を混ぜ合わせて、上記溶剤と接触させる複数の高分子ミクロスフェアを少なくとも部分的に膨張できるが溶解しないことをさらに特徴とする混合染料の溶剤を供給し、(b)複数の高分子ミクロスフェアの実質上全ての部分を上記2つ以上の蛍光染料で均一に染色するのに十分な時間、上記複数の高分子ミクロスフェアを上記溶剤に接触させることを含んでなり、上記2つ以上の蛍光染料は、上記染色された複数の高分子ミクロスフェアを分離励起した時、各染料から別個の蛍光信号が出され、その発光信号の輝度が上記染色された複数の高分子ミクロスフェア中の上記染料の量と比例するように選択されている方法。
IPC (6件):
D06P 1/90 ,  C08K 5/00 ,  C08L101/00 ,  D06P 5/00 ,  G01N 21/64 ,  C12Q 1/68
FI (7件):
D06P 1/90 A ,  D06P 1/90 E ,  C08K 5/00 ,  C08L101/00 ,  D06P 5/00 D ,  G01N 21/64 F ,  C12Q 1/68 A
Fターム (68件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043DA01 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043GA07 ,  2G043GB21 ,  2G043JA01 ,  2G043KA01 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043LA01 ,  4B063QA01 ,  4B063QA13 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ03 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ22 ,  4B063QQ34 ,  4B063QQ35 ,  4B063QQ36 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ79 ,  4B063QQ96 ,  4B063QR48 ,  4B063QR56 ,  4B063QR58 ,  4B063QR66 ,  4B063QR83 ,  4B063QS02 ,  4B063QS25 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02 ,  4H057AA02 ,  4H057BA01 ,  4H057CA29 ,  4H057CB11 ,  4H057CB12 ,  4H057CB13 ,  4H057CB15 ,  4H057CB22 ,  4H057CC02 ,  4H057DA02 ,  4H057DA18 ,  4H057DA29 ,  4H057EA02 ,  4H057GA08 ,  4H057GA21 ,  4H057GA24 ,  4H057GA25 ,  4J002BC011 ,  4J002BC031 ,  4J002BC081 ,  4J002BC111 ,  4J002BD031 ,  4J002BD101 ,  4J002BF021 ,  4J002BG011 ,  4J002BG071 ,  4J002BG101 ,  4J002BG131 ,  4J002BL011 ,  4J002BL021 ,  4J002BQ001 ,  4J002CK021 ,  4J002CP031 ,  4J002FD096 ,  4J002FD097
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る