特許
J-GLOBAL ID:200903080732032052

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-007189
公開番号(公開出願番号):特開平10-205877
出願日: 1997年01月20日
公開日(公表日): 1998年08月04日
要約:
【要約】【課題】 より快適な除湿運転を実現するとともに、本体が大型化しないようにした空気調和機を提供する。【解決手段】 本体1の前面および上面に設けた吸込口2と、前面下部に設けた吹出口5とを結ぶ空気通路に、垂直部3aとその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部3bとその先端から下方に傾斜させた下方傾斜部3cとで構成されて、等間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこれに直交する伝熱管3eからなる熱交換器3を設け、同熱交換器の伝熱管に、折曲された接続配管6および除湿運転用の開閉弁7を接続してなる空気調和機において、前記熱交換器を構成する下方傾斜部の背面に、同下方傾斜部の左右の幅寸法よりも小さい寸法でなる補助熱交換器3dを重設するとともに、前記開閉弁を、前記下方傾斜部の背面であって前記補助熱交換器の一側に設けた。
請求項(抜粋):
本体の前面および上面に設けた吸込口と、前面下部に設けた吹出口とを結ぶ空気通路に、垂直部とその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部とその先端から下方に傾斜させた下方傾斜部とで構成されて、等間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこれに直交する伝熱管からなる熱交換器を設け、同熱交換器の伝熱管に、折曲された接続配管および除湿運転用の開閉弁を接続してなる空気調和機において、前記熱交換器を構成する下方傾斜部の背面に、同下方傾斜部の左右の幅寸法よりも小さい寸法の補助熱交換器を重設するとともに、前記開閉弁を、前記下方傾斜部の背面であって前記補助熱交換器の一側に設けたことを特徴とする空気調和機。
IPC (3件):
F24F 13/30 ,  F24F 1/00 ,  F25B 13/00
FI (3件):
F24F 1/00 391 A ,  F25B 13/00 ,  F24F 1/00 391 B
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-122212   出願人:株式会社東芝
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-269938   出願人:三菱電機株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-310087   出願人:株式会社富士通ゼネラル
全件表示

前のページに戻る