特許
J-GLOBAL ID:200903080768167787

波長多重光信号監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-167916
公開番号(公開出願番号):特開平10-013345
出願日: 1996年06月27日
公開日(公表日): 1998年01月16日
要約:
【要約】【課題】 小型で安価な波長多重光信号監視装置を提供する。【解決手段】 波長λ1〜λnのn波長の光信号を伝送する光伝送路10には、各波長それぞれに応じた周期および傾斜角で回折格子21〜2nが形成されている。回折格子2kは、波長λk の光信号の一部を光伝送路10の外部に取り出し、光検出器3kは、取り出された波長λk の光信号を検出してその光量に応じた電気信号を出力し、監視回路は、その電気信号に基づいて光伝送路10を伝送されている波長λk の光信号を監視する(k=1,2,3,...,n)。
請求項(抜粋):
互いに波長の異なる2以上の所定数の光信号それぞれを伝送するとともに、前記所定数の光信号それぞれの一部を外部に取り出す回折格子が形成された光伝送路と、前記回折格子から取り出された前記所定数の光信号それぞれの光量を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する光検出手段と、前記所定数の光信号それぞれについて前記光検出手段から出力された前記電気信号に基づいて、前記光伝送路を伝送されている前記所定数の光信号を監視する監視回路と、を備えることを特徴とする波長多重光信号監視装置。
IPC (6件):
H04B 10/08 ,  G02B 6/34 ,  G02B 6/42 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04J 1/00
FI (5件):
H04B 9/00 K ,  G02B 6/34 ,  G02B 6/42 ,  H04J 1/00 ,  H04B 9/00 E

前のページに戻る