特許
J-GLOBAL ID:200903080780786328

非水電解液二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-265790
公開番号(公開出願番号):特開平10-112321
出願日: 1996年10月07日
公開日(公表日): 1998年04月28日
要約:
【要約】【課題】 サイクル劣化率を小とした高信頼性を有する非水電解液二次電池の提供。【解決手段】 負極1と正極2とがセパレータ3を介して対向配置され、電池缶5内に封口ガスケット6を介して密封される非水電解液二次電池において、少なくとも負極集電体10あるいは正極集電体11の何れか一方に、活物質保持用結合剤を有する活物質層が形成され、活物質保持用結合剤が電子線の照射により架橋されているものであることを特徴とする。また、負極集電体10あるいは正極集電体11の何れか一方の表面に活物質層を形成する工程と、この活物質層に10kGy以上700kGy以下である電子線を照射し、活物質層に含有する活物質保持用結合剤を架橋する工程とを有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
負極と正極とがセパレータを介して対向配置され、電池缶内に封口ガスケットを介して密封される非水電解液二次電池において、少なくとも前記負極あるいは前記正極の何れか一方の集電体に、活物質保持用結合剤を有する活物質層が形成され、前記活物質保持用結合剤が、電子線の照射により架橋されているものであることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 B ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る