特許
J-GLOBAL ID:200903080826348576

高分岐かつ高分子量のグリコーゲン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-325311
公開番号(公開出願番号):特開2008-095117
出願日: 2007年12月17日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
【課題】重量平均分子量が100万Da以上のグリコーゲンを提供すること【解決手段】重量平均分子量が100万Da以上のグリコーゲンが提供される。このグリコーゲンに50U/g基質のプルラナーゼを60°Cで30分間作用させた場合に得られる生成物をMALLS法によって分析した場合の重量平均分子量は50万Da以上であり、かつ、このグリコーゲンに300U/g基質のα-アミラーゼを37°Cで30分間作用させた場合に得られる生成物をMALLS法によって分析した場合の重量平均分子量は50万Da以上である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
重量平均分子量が100万Da以上のグリコーゲンであって、 該グリコーゲンに50U/g基質のプルラナーゼを60°Cで30分間作用させた場合に得られる生成物をMALLS法によって分析した場合の重量平均分子量が50万Da以上であり、かつ該グリコーゲンに300U/g基質のα-アミラーゼを37°Cで30分間作用させた場合に得られる生成物をMALLS法によって分析した場合の重量平均分子量が50万Da以上である、グリコーゲン。
IPC (2件):
C08B 37/18 ,  C12P 19/04
FI (2件):
C08B37/18 ,  C12P19/04
Fターム (25件):
4B024AA01 ,  4B024AA05 ,  4B024BA10 ,  4B024CA05 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B050CC03 ,  4B050DD02 ,  4B050LL05 ,  4B064AF12 ,  4B064CA21 ,  4B064CB27 ,  4B064CC06 ,  4B064CD02 ,  4B064CD19 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4C090AA01 ,  4C090AA03 ,  4C090BA06 ,  4C090BB03 ,  4C090BB12 ,  4C090BB32 ,  4C090BB52 ,  4C090CA42
引用特許:
出願人引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る