特許
J-GLOBAL ID:200903080835752002

入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-217197
公開番号(公開出願番号):特開2006-039825
出願日: 2004年07月26日
公開日(公表日): 2006年02月09日
要約:
【課題】 音を発生させるための手段と、振動を発生させるための手段を、それぞれ別々に設けることなく、構造の単純化が図れる入力装置を提供する。【解決手段】 筐体1と、筐体1に手動操作可能に支持された操作部材7と、操作部材7の操作状態を検出する検出手段11と、操作部材7の操作状態を報知する報知手段と、検出手段11からの検出情報に基づいて報知手段の駆動制御を行なう制御手段22とを備え、報知手段は、操作部材7に伝振可能に結合された被打接部材12と、被打接部材12を打接する打接手段13とからなり、打接手段13により被打接部材12を打接することにより被打接部材12が音を発生すると共に、操作部材7に振動を伝えるようにした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
筐体と、この筐体に手動操作可能に支持された操作部材と、この操作部材の操作状態を検出する検出手段と、前記操作部材の操作状態を報知する報知手段と、前記検出手段からの検出情報に基づいて前記報知手段の駆動制御を行なう制御手段とを備え、前記報知手段は、前記操作部材に伝振可能に結合された被打接部材と、前記被打接部材を打接する打接手段とからなり、前記打接手段により前記被打接部材を打接することにより該被打接部材が音を発生すると共に、前記操作部材に振動を伝えるようにしたことを特徴とする入力装置。
IPC (3件):
G05G 5/03 ,  B60K 37/06 ,  G06F 3/02
FI (3件):
G05G5/03 B ,  B60K37/06 ,  G06F3/02 360A
Fターム (22件):
3D044BA04 ,  3D044BA16 ,  3D044BA20 ,  3D044BD05 ,  3D044BD07 ,  3D044BD13 ,  3D344AA04 ,  3D344AA16 ,  3D344AA20 ,  3D344AD05 ,  3D344AD07 ,  3D344AD13 ,  3J070AA14 ,  3J070BA11 ,  3J070BA17 ,  3J070BA51 ,  3J070DA02 ,  5B020AA00 ,  5B020BB02 ,  5B020CC11 ,  5B020FF51 ,  5B020GG01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ハプティック入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-343510   出願人:アルプス電気株式会社
  • 信号入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-128820   出願人:アルプス電気株式会社
審査官引用 (5件)
  • ジョイスティックコントローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-336811   出願人:栄通信工業株式会社
  • 打鈴装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-295493   出願人:原町精器株式会社
  • 操縦桿
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-070211   出願人:株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所
全件表示

前のページに戻る