特許
J-GLOBAL ID:200903081006193396

位置決め光学系のS/N改善方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梶山 佶是 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-119197
公開番号(公開出願番号):特開平6-308445
出願日: 1993年04月22日
公開日(公表日): 1994年11月04日
要約:
【要約】【目的】 液晶セル2とTAB4の各位置決めマークML,MT の反射光LR のS/Nを改善する。【構成】 位置決め光学系5の照明光LT の光路、または反射光LR の光路に、照明光LT または反射光LR の照射位置に対応して、透過波長λs が連続的に変化する、波長連続可変フィルタ6を挿入する。その照射位置を移動して各位置決めマークの厚さに対応した最適な透過波長λs を選択し、反射光LR のS/Nを改善する。【効果】 TVカメラ55の映像が明瞭とされて、各マークが正確に位置決めされ、液晶セル2とTAB4のリード線群が正しく接続される。
請求項(抜粋):
液晶セルのガラスの表面とTABの表面とに それぞれ形成された透明薄膜の位置決めマークに対して、該TAB側から白色の照明光を照射する光源と、該両マークの反射光を受光するTVカメラとを具備し、移動機構により該TABを移動して、前記TVカメラに受像された該両マークの映像を一致させる位置決め光学系において、前記照明光の光路または前記反射光の光路に、該照明光または該反射光の照射位置に対応して、透過波長が連続的に変化する波長連続可変フィルタを挿入し、前記TVカメラの映像を観察しなから、該波長連続可変フィルタの照射位置を移動して最適な透過波長を選択し、前記両位置決めマークの薄膜の厚さにより変化する前記映像のS/Nを良好とすることを特徴とする、位置決め光学系のS/N改善方法。
IPC (2件):
G02F 1/13 101 ,  G02B 27/00

前のページに戻る