特許
J-GLOBAL ID:200903081042305567

軸受部材及びその製造方法、並びに動圧軸受装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 隆英
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-266077
公開番号(公開出願番号):特開2002-070867
出願日: 2000年09月01日
公開日(公表日): 2002年03月08日
要約:
【要約】【課題】 軸受部材13の変色や腐食を簡易かつ効率的に防止し、軸受部材13の生産性の向上を可能とする。【解決手段】 簡易に形成可能なベンゾトリアゾール第2銅からなる防錆被膜を、軸受部材13の表面に形成することによって、容易かつ良好な防錆作用を得るようにしたものであり、従来のような手間のかかるメッキ等の対策を不要とするとともに、薄膜状のベンゾトリアゾール第2銅からなる防錆被膜を形成することによって、軸受部材の寸法的なバラツキをほとんどなくし、しかも安定した密着力によって剥離等による影響を回避するようにしたもの。
請求項(抜粋):
軸部材を相対回転可能に支承する円筒状体からなる軸受部材において、上記円筒状体が、銅系金属から形成されているとともに、その円筒状体の表面に、ベンゾトリアゾール第2銅からなる防錆被膜が形成されていることを特徴とする軸受部材。
IPC (6件):
F16C 33/12 ,  F16C 17/10 ,  F16C 33/10 ,  F16C 33/14 ,  H02K 5/16 ,  H02K 7/08
FI (6件):
F16C 33/12 Z ,  F16C 17/10 A ,  F16C 33/10 Z ,  F16C 33/14 Z ,  H02K 5/16 Z ,  H02K 7/08 A
Fターム (40件):
3J011AA01 ,  3J011AA07 ,  3J011AA12 ,  3J011AA20 ,  3J011BA04 ,  3J011BA06 ,  3J011BA08 ,  3J011CA02 ,  3J011CA05 ,  3J011DA01 ,  3J011DA02 ,  3J011JA02 ,  3J011KA02 ,  3J011KA03 ,  3J011MA02 ,  3J011MA24 ,  3J011MA27 ,  3J011RA01 ,  3J011SB03 ,  5H605AA17 ,  5H605BB05 ,  5H605BB09 ,  5H605BB10 ,  5H605BB19 ,  5H605CC04 ,  5H605EB03 ,  5H605EB06 ,  5H605EB17 ,  5H607AA00 ,  5H607AA12 ,  5H607BB01 ,  5H607BB09 ,  5H607BB14 ,  5H607BB17 ,  5H607CC01 ,  5H607DD16 ,  5H607GG01 ,  5H607GG02 ,  5H607GG12 ,  5H607GG15
引用特許:
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る