特許
J-GLOBAL ID:200903081060188039

糖基を有する新規化合物及びその重合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 馨 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-307602
公開番号(公開出願番号):特開平5-140180
出願日: 1991年11月22日
公開日(公表日): 1993年06月08日
要約:
【要約】【目的】 糖基、カチオン性基及び重合性基を同一分子内に有する単量体、並びに該単量体を重合させることによって得られる重合体を提供する。【構成】 一般式(I)で表わされる糖基を有する化合物、及びこの化合物の単独重合体並びに共重合体。A(Gm)〔(R1O)x H〕y (I)〔式中、Gmは炭素数5〜6を有する還元糖又はその縮合体(但し mはその縮合度を示し、平均値が1〜10の数) におけるすべての非グリコシド性水酸基の水素原子及びグリコシド性水酸基の水素原子を除いたあとに残る糖残基、A は糖残基Gmと O-グリコシド結合で結合する基であり、式【化1】で表わされる基を示す。ここでR2は炭素数2〜4のアルキレン基、R3及びR4は炭素数1〜3のアルキル基、E は式【化2】で表される基、R5は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基、Y- は無機性陰イオン基又は有機性陰イオン基、n は平均値が1〜50の数、R1は炭素数2〜4のアルキレン基、x は0〜10を満足する数、y は炭素数5〜6を有する還元糖又はその縮合体における非グリコシド性水酸基の数を示す。〕
請求項(抜粋):
一般式(I)で表わされる糖基を有する化合物。A(Gm)〔(R1O)x H〕y (I)〔式中、Gm:炭素数5〜6を有する還元糖又はその縮合体(但し mはその縮合度を示し、平均値が1〜10の数を示す) におけるすべての非グリコシド性水酸基の水素原子及びグリコシド性水酸基の水素原子を除いたあとに残る糖残基を示す。A :糖残基Gmと O-グリコシド結合で結合する基であり、式【化1】で表わされる基を示す。ここで3個のR2は、同一又は異なって炭素数2〜4のアルキレン基を示し、R3及びR4は、同一又は異なって炭素数1〜3のアルキル基を示し、E は式【化2】で表される基を示し、R5は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基を示し、Y- は無機性陰イオン基又は有機性陰イオン基を示し、n は平均値が1〜50の数を示す。R1:炭素数2〜4のアルキレン基であり、一方の末端は糖残基Gmにおける非グリコシド性水酸基由来の酸素原子とエーテル結合している。x :(炭素数5〜6を有する還元糖又はその縮合体における非グリコシド性水酸基に対するアルキレンオキシド全付加モル数)/y を示し、0〜10を満足する数である。y :炭素数5〜6を有する還元糖又はその縮合体における非グリコシド性水酸基の数を示す。〕
IPC (13件):
C07H 15/08 ,  B01F 17/42 ,  B01F 17/56 ,  C08B 37/00 ,  C08F 20/36 MMR ,  C08F 20/60 MNH ,  C08F212/04 MJU ,  C08F216/04 MKV ,  C08F216/16 MKY ,  C08F218/04 MLH ,  C08F220/06 MLU ,  C11D 1/62 ,  C08F299/02 MRS

前のページに戻る