特許
J-GLOBAL ID:200903081104392321

絶縁巻線の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平田 忠雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-363065
公開番号(公開出願番号):特開2003-162928
出願日: 2001年11月28日
公開日(公表日): 2003年06月06日
要約:
【要約】【課題】 フライヤの回転数を低くすることなく、導体上にガラス糸束を巻き付け、生産効率を高めた丸ガラス巻線の製造方法を提供する。【解決手段】 導体2を回転軸として1回転するごとに一定のピッチで導体2を送り出す導体送り機構(図示せず)を有するフライヤ5と口金4が糸巻ガイド6により固定され、糸巻ガイド6は、回転軸と平行に巻付けピン3a及び導体2を支持する導体受けガイド6aが糸巻ガイド6と一体に設けられている。導体受けガイド6aは、ガラス糸束1が通過する際に、その側面7aと接触しない位置、大きさのガラス糸束通過孔7があけられ、ガラス糸束通過孔7中をガラス糸束が通過しながら導体2にガラス糸束1を巻き付けていく。
請求項(抜粋):
所定の速度で送り出される導体の外周を回転する糸巻きガイドから繰り出される絶縁体を巻き付けて絶縁巻線を製造する絶縁巻線の製造方法において、前記絶縁体の巻き付け位置の両側に導体受けガイドを配置して前記絶縁体の巻き付け張力によって前記導体が変形するのを防止する変形防止ステップを含むことを特徴とする絶縁巻線の製造方法。
Fターム (1件):
5G325DA13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ガラス糸巻線機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-305825   出願人:日立電線株式会社
審査官引用 (1件)
  • ガラス糸巻線機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-305825   出願人:日立電線株式会社

前のページに戻る