特許
J-GLOBAL ID:200903081119064240

信号多重化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-005330
公開番号(公開出願番号):特開平11-205329
出願日: 1998年01月14日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 音声信号の伝送遅延を増大させることなく伝送効率を向上させることができないという課題があった。【解決手段】 入力信号が音声信号であるかFAX信号であるかを識別する信号識別部の識別結果により、音声信号がショートセル化された信号を待合せバッファ21にFAX信号がショートセル化された信号であれば待合せバッファ22に蓄積し、待合せバッファ22の最大許容蓄積時間を待合せバッファ21の最大許容蓄積時間よりも長くするようにした。
請求項(抜粋):
入力信号の識別を行う識別手段と、入力信号のセル化を行うセル化手段と、セル化されたセル信号を所定の時間蓄積する第1の記憶手段と、セル化されたセル信号を第1の記憶手段の蓄積時間よりも長く蓄積する第2の記憶手段と、識別手段の識別結果に基づいてセル化手段で生成されたセル信号を上記識別手段の識別結果にもとづいて、第1の記憶手段又は第2の記憶手段へ分配する分配手段と、第1の記憶手段と第2の記憶手段で所定の蓄積時間蓄積されたセル信号を多重化する多重化手段とを備えた信号多重化装置。
IPC (5件):
H04L 12/28 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/06 ,  H04N 1/32 ,  H04Q 3/00
FI (5件):
H04L 11/20 E ,  H04M 3/00 B ,  H04M 11/06 ,  H04N 1/32 Z ,  H04Q 3/00

前のページに戻る