特許
J-GLOBAL ID:200903081122671165

画像形成装置およびマルチビーム露光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-372738
公開番号(公開出願番号):特開2002-172815
出願日: 2000年12月07日
公開日(公表日): 2002年06月18日
要約:
【要約】【課題】 マルチビームで書き込みを行い画像を形成する画像形成装置およびそのマルチビーム露光装置において、解像度(ビームピッチ)の変更を簡単な構成で、且つ、確実に行うことのできる画像形成装置およびマルチビーム露光装置を提供する。【解決手段】 半導体レーザや発光レーザ等の複数の光源を配設した回動可能な基板と、前記複数の光源から射出されたマルチビームを集光して記録材上に結像させる縮小光学系とを有する画像形成装置およびマルチビーム露光装置。
請求項(抜粋):
マルチビームで記録材上を走査することにより露光書き込みを行う画像形成装置において、前記マルチビームを射出するマルチビーム露光装置と、前記マルチビーム露光装置と前記記録材とを相対的に主走査方向に移動させる主走査移動手段と、前記マルチビーム露光装置と前記記録材とを相対的に副走査方向に移動させる副走査移動手段とを有し、前記マルチビーム露光装置は、複数の光源を配設した回動可能な基板と、前記複数の光源から射出されたマルチビームを集光して前記記録材上に照射させる縮小光学系とを有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  G02B 26/10 ,  H04N 1/113 ,  H04N 1/06
FI (5件):
G02B 26/10 B ,  H04N 1/06 ,  B41J 3/00 D ,  B41J 3/21 L ,  H04N 1/04 104 Z
Fターム (43件):
2C162AE02 ,  2C162AE28 ,  2C162AE36 ,  2C162AF01 ,  2C162AF57 ,  2C162FA17 ,  2C162FA18 ,  2C162FA33 ,  2C162FA35 ,  2C162FA44 ,  2C162FA46 ,  2C162FA49 ,  2C362AA07 ,  2C362AA12 ,  2C362AA15 ,  2C362AA16 ,  2C362AA43 ,  2C362BA27 ,  2C362BA57 ,  2C362BA66 ,  2C362BA70 ,  2C362BA71 ,  2C362BB37 ,  2C362BB46 ,  2C362CB02 ,  2C362CB07 ,  2C362CB08 ,  2C362CB14 ,  2C362CB33 ,  2H045AG09 ,  2H045BA22 ,  2H045BA24 ,  2H045BA33 ,  2H045CA98 ,  5C072AA03 ,  5C072CA06 ,  5C072DA02 ,  5C072HA02 ,  5C072HA06 ,  5C072JA07 ,  5C072MB01 ,  5C072MB08 ,  5C072XA05

前のページに戻る