特許
J-GLOBAL ID:200903081125259869

商品受注販売システム、商品受注販売方法、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 机 昌彦 ,  河合 信明 ,  谷澤 靖久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-332516
公開番号(公開出願番号):特開2004-168433
出願日: 2002年11月15日
公開日(公表日): 2004年06月17日
要約:
【課題】複数の販売部門と配送センターとを保有する販売会社に対して、顧客がインターネットを経由して商品の注文依頼情報を送信したとき、受注した商品の売上担当部門及び最適な配送センターを自動選別する商品受注販売システム、商品受注販売方法、プログラムを提供する。【解決手段】選別センターコンピュータ20は、データ処理を行う処理装置201と、売上担当部門情報と最寄の配送センター情報とを格納するテリトリデータベース202と、地図情報を格納する地図情報データベース203と、注文依頼情報50を格納する注文履歴データベース204と、配送センター端末30毎に商品別の在庫数と所要日数とを格納する商品在庫データベース205とで構成され、注文依頼情報50の商品名55と郵便番号52とから担当となる売上担当端末40および最寄の配送センター端末30を自動選別するよう構成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
注文依頼情報により商品の注文を行うユーザ端末と、前記ユーザ端末からの前記注文依頼情報を受け付ける選別センターコンピュータと、ユーザの注文商品の配送指示を行う配送センター端末と、商品の受注、販売状況を管理する販売部門の売上担当端末とを各々インターネットを介して接続する商品受注販売システムであって、前記選別センターコンピュータは、データ処理を行う処理装置と、郵便番号に対応する地域を担当している売上担当部門情報と最寄の配送センター情報とを格納するテリトリデータベースと、全国の地図情報を格納する地図情報データベースと、前記注文依頼情報を格納する注文履歴データベースと、前記配送センター端末毎に商品別の在庫数と所要日数とを格納する商品在庫データベースとを有し、前記注文依頼情報の商品名と前記郵便番号とから担当となる前記売上担当端末および最寄の前記配送センター端末を自動選別する機能を有することを特徴とする商品受注販売システム。
IPC (2件):
B65G61/00 ,  G06F17/60
FI (7件):
B65G61/00 546 ,  B65G61/00 210 ,  B65G61/00 424 ,  B65G61/00 544 ,  G06F17/60 330 ,  G06F17/60 334 ,  G06F17/60
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る