特許
J-GLOBAL ID:200903081156878451

携帯情報端末機器による個人認証と決済の方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-302890
公開番号(公開出願番号):特開2002-074227
出願日: 2000年08月29日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】急速に普及して来た携帯電話機、携帯情報機器を電話、メールだけでなく個人認証と決済を安全に確実に行って、WebマネーあるいはWebマネーを扱う端末として使用出来るようにする事。【解決手段】携帯電話機、携帯情報機器に個人認証用アクセスカードを挿入する。携帯機器からのワンクリックで電子メールがネット上の認証エージェントに発信され、認証サイトより折り返し認証用仮想URLを発行する。仮想URLをクリックし、パスワードを入力して認証が成立する。決済も同様な手段で行う。個人認証アクセスカードはあらかじめ、ネット上のECサイトに登録して入手し、使用前に空メールを送信して返信仮想URLを得てから使用可能となる。
請求項(抜粋):
携帯電話機、携帯情報機器に個人認証アクセスカードを挿入して、該機器上のキーあるいはブラウザをクリックする事によって、認証用のメールを自動発信し、該メールを受信したネット上の認証エージェントによって本人である事を確認し、該ネット上にあるEC(電子決済)サイトより仮想URL(Uniform Resource Locator)を折り返し、メール発信元の該端末機器に返信して認証する事を特徴とする携帯情報端末機器による個人認証と決済の方法。
IPC (5件):
G06F 17/60 414 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 422 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 506
FI (5件):
G06F 17/60 414 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 422 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 506
Fターム (7件):
5B049CC00 ,  5B049CC36 ,  5B049FF04 ,  5B049GG02 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B055CB00

前のページに戻る