特許
J-GLOBAL ID:200903081171291084
液晶表示装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-127948
公開番号(公開出願番号):特開2001-311951
出願日: 2000年04月27日
公開日(公表日): 2001年11月09日
要約:
【要約】【課題】マルチドメイン型VANモードにおいて、十分に高い光透過率を確保するとともに、配線抵抗を軽減することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】アレイ基板1と対向基板2との間に挟持された液晶材料に含まれる液晶分子の動作を制御する液晶表示装置において、対向基板2は、低抵抗配線110と、スリットを有する対向電極6とを備えている。このスリットは、アレイ基板1側の線幅の広い配線3と平行に形成された連続スリット部8と、線幅の狭い配線4と平行に形成された不連続部9aを有する不連続スリット部9とを備えている。低抵抗配線110は、スリットの不連続部9aを経由するとともに、連続スリット部8とほぼ平行な方向に連続的に形成されている。
請求項(抜粋):
一対の基板間に挟持された液晶材料に含まれる液晶分子の動作を制御する液晶表示装置において、前記一対の基板の一方または双方において、液晶表示装置の画素構成に対して複数の画素間にわたって共通に形成されているとともに、液晶分子のチルト方向を制御するチルト方向制御手段と、前記一対の基板の一方または双方において、前記チルト方向制御手段の不連続部位を経由するとともに、前記チルト方向制御手段の連続部位とほぼ平行な方向に連続的に形成された配線構造と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/1337 505
, G02F 1/1343
, G09F 9/35
FI (3件):
G02F 1/1337 505
, G02F 1/1343
, G09F 9/35
Fターム (37件):
2H090LA04
, 2H090LA09
, 2H090MA01
, 2H090MA07
, 2H090MA10
, 2H090MA15
, 2H092GA25
, 2H092GA26
, 2H092HA06
, 2H092JA24
, 2H092MA05
, 2H092NA01
, 2H092NA28
, 2H092PA02
, 2H092PA11
, 5C094AA04
, 5C094AA10
, 5C094AA12
, 5C094AA24
, 5C094AA48
, 5C094AA53
, 5C094BA03
, 5C094BA43
, 5C094CA19
, 5C094DA13
, 5C094DB01
, 5C094DB04
, 5C094EA04
, 5C094EA05
, 5C094EA07
, 5C094EB02
, 5C094ED20
, 5C094FA01
, 5C094FA02
, 5C094FB12
, 5C094FB14
, 5C094FB15
前のページに戻る