特許
J-GLOBAL ID:200903081227864279

電子カメラシステム及びこのシステムに用いられる撮影レンズユニットと電子カメラ本体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-045337
公開番号(公開出願番号):特開2000-241868
出願日: 1999年02月23日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】撮影レンズ交換式の電子カメラにおいて所定の画質を確保した画像信号を常に取得し得る電子カメラシステムを提供する。【解決手段】撮影光学系のイメージサークル情報が記憶された記憶手段39と、記憶手段のイメージサークル情報を電子カメラ本体1に出力する出力手段2aとを備え電子カメラ本体1に対し着脱自在に配設した撮影レンズユニット(鏡筒)2と、被写体像を光電変換し画像信号を生成する撮像素子11を有し所定の画像情報を取得する電子的撮像手段と、これにより取得した画像情報が記録される記録媒体17と、記憶手段から出力されるイメージサークル情報を受け入れる入力手段1aと、取得された画像情報を記録媒体に記録する際には、撮影に使用された撮影光学系のイメージサークル情報を記録すべき画像情報に関連付けて記録する記録手段とを備えた電子カメラ本体1とにより構成する。
請求項(抜粋):
被写体像を結像させる撮影光学系を有してなり、電子的撮像手段によって取得した画像情報を記録媒体に記録する電子カメラ本体に対して着脱自在に配設される撮影レンズユニットであって、上記撮影光学系のイメージサークル情報が記憶された記憶手段と、この記憶手段のイメージサークル情報を上記電子カメラ本体に出力する出力手段と、を具備して構成されていることを特徴とする撮影レンズユニット。
IPC (6件):
G03B 17/14 ,  G03B 7/20 ,  G03B 17/24 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/235
FI (7件):
G03B 17/14 ,  G03B 7/20 ,  G03B 17/24 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/225 D ,  H04N 5/235
Fターム (25件):
2H002FB31 ,  2H002FB36 ,  2H002FB71 ,  2H002HA12 ,  2H002JA07 ,  2H054AA01 ,  2H101EE08 ,  2H101EE21 ,  2H103AA01 ,  2H103ZA51 ,  2H103ZA54 ,  5C022AA13 ,  5C022AB12 ,  5C022AB15 ,  5C022AB66 ,  5C022AC03 ,  5C022AC18 ,  5C022AC31 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C022AC52 ,  5C022AC54 ,  5C022AC56 ,  5C022AC69 ,  5C022AC74
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平2-039777
  • 特開平3-050537
  • 特開平2-039777
全件表示

前のページに戻る