特許
J-GLOBAL ID:200903081287247732

ポリフェニレンサルファイド不織布、その製造方法及びそれを用いたフィルター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-013108
公開番号(公開出願番号):特開平8-302549
出願日: 1988年10月12日
公開日(公表日): 1996年11月19日
要約:
【要約】【課題】 フィルター性能の優れたメルトブローによる目付の小さいポリフェニレンサルファイド極細短繊維不織布及びその製造方法の提供。【解決手段】 荷重5kgおよび温度315°Cの条件でASTM D-1238-82法で測定した溶融流れ量が50〜1000g/10分の線状ポリフェニレンサルファイド重合体を押出機で溶融した後、温度が300〜380°Cであるダイに送り込み、ガス圧1.5kg/cm2 以上温度300〜410°Cのブローガスを用いて、メルトブロー紡出繊維化することを特徴とするポリフェニレンサルファイド不織布の製造方法。【効果】 捕集効率が60%以上の目付10〜50g/m2 のポリマー玉のない極細短繊維不織布が容易に得られる。
請求項(抜粋):
ポリフェニレンサルファイドからなるメルトブロー不織布の製造方法において荷重5kgおよび温度315°Cの条件でASTM D-1238-82法で測定した溶融流れ量が50〜1,000g/10分の線状ポリフェニレンサルファイド重合体を押出機で溶融した後、温度が300〜380°Cであるダイに送り込み、ガス圧1.5kg/cm2 以上で温度300〜410°Cのブローガスを用いて、メルトブロー紡出繊維化することを特徴とするポリフェニレンサルファイド不織布の製造方法。
IPC (2件):
D04H 1/42 ,  D01F 6/76
FI (2件):
D04H 1/42 Q ,  D01F 6/76 D
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭54-046915
  • 特開昭63-315655
  • 特開昭54-046915
全件表示

前のページに戻る