特許
J-GLOBAL ID:200903081296070330

直噴式エンジンの排気還流制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-192292
公開番号(公開出願番号):特開平11-036993
出願日: 1997年07月17日
公開日(公表日): 1999年02月09日
要約:
【要約】【課題】NOx量の低減とスモーク量の低減の両立を図る。【解決手段】排気の一部を吸気系に還流させる排気還流通路13と、排気還流量を調節する手段14と、気筒毎の吸入空気量を計測する手段6とを備え、燃料噴射量を求める手段とを備え、上記両立を図ることができる全気筒に共通の目標空燃比を定め、各気筒毎に吸入空気量を検出し、この吸入空気量に応じて上記目標空燃比となるように気筒毎に排気還流量を制御することにより、各気筒の空燃比の均一化を図る。
請求項(抜粋):
排気の一部を吸気系に還流させる排気還流通路と、排気還流量を調節する手段と、気筒毎の吸入空気量を計測する手段とを備え、各気筒毎にその吸入空気量に基づいて排気還流量を制御するようにした多気筒直噴式エンジンの排気還流制御装置において、エンジンの燃料噴射量を求める手段と、上記気筒毎に計測された吸入空気量と上記燃料噴射量とに基づいて、目標とする空燃比となるように気筒毎に上記排気還流量調節手段の作動を制御する排気還流量制御手段とを備えていることを特徴とする直噴式エンジンの排気還流制御装置。
IPC (7件):
F02M 25/07 570 ,  F02M 25/07 ,  F02M 25/07 550 ,  F02D 21/08 301 ,  F02D 41/14 310 ,  F02D 45/00 366 ,  G01F 1/68
FI (8件):
F02M 25/07 570 J ,  F02M 25/07 570 M ,  F02M 25/07 550 A ,  F02M 25/07 550 R ,  F02D 21/08 301 A ,  F02D 41/14 310 C ,  F02D 45/00 366 E ,  G01F 1/68

前のページに戻る