特許
J-GLOBAL ID:200903081298237577

自律分散型信号制御システム、及びその拡張方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-201345
公開番号(公開出願番号):特開2003-016581
出願日: 2001年07月02日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 中央信号制御装置で構成される大規模な完成センター設備を持たずに、エリア全体を安定的に、且つ、最適に制御を行うことができる自律分散型信号制御システムを提供する。【解決手段】 当該自律分散型信号制御システムでは、交差点11〜16のうちから交通状況に応じて基軸交差点11が逐次に選択される。信号制御装置21〜26のうちの基軸交差点11に設けられた信号灯器を制御する基軸信号制御装置21は、交通状況に応じて、基軸交差点11の制御パターンを自己独立的に定める。信号制御装置21〜26のうちの基軸交差点11以外の協調交差点12〜16に設けられた信号灯器を制御する協調信号制御装置22〜26は、基軸信号制御装置21に連携して協調交差点12〜16の制御パターンを自律的に定める。
請求項(抜粋):
制御範囲の各交差点にそれぞれ設けられた信号灯器と、前記各交差点にそれぞれ設けられ、前記信号灯器をそれぞれ制御する信号制御装置とを備え、前記各交差点のうちの隣接する交差点に設けられた前記信号制御装置は、通信回線で接続され、前記交差点のうちから交通状況に応じて基軸交差点が逐次に選択され、前記信号制御装置のうちの前記基軸交差点に設けられた信号灯器を制御する基軸信号制御装置は、交通状況に応じて、前記基軸交差点の制御パターンを自己独立的に定め、前記信号制御装置のうちの前記基軸交差点以外の協調交差点に設けられた信号灯器を制御する協調信号制御装置は、前記基軸信号制御装置に連携して前記協調交差点の制御パターンを自律的に定める自律分散型信号制御システム。
IPC (2件):
G08G 1/081 ,  G08G 1/08
FI (2件):
G08G 1/081 ,  G08G 1/08 A
Fターム (4件):
5H180AA01 ,  5H180JJ02 ,  5H180JJ06 ,  5H180JJ12

前のページに戻る