特許
J-GLOBAL ID:200903081300795590

糊供給方法、糊供給装置、糊付け製本装置、及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-238355
公開番号(公開出願番号):特開2002-052858
出願日: 2000年08月07日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 糊供給手段への糊収納容器の交換操作を容易、かつ迅速に行う。【解決手段】 液状の糊を収容した可撓性袋体471に接続する口金部材472の糊排出開口部から排出された糊を接続手段46、供給管451を経て糊吐出手段41に供給する糊供給方法において、接続手段46を前進移動させて、口金部材472に接続する事により、接続手段46の糊受け入れ開口部を開閉可能にする可動弁部材464に固定された突起状部材465の突起状先端部が、口金部材472の糊排出開口部を遮蔽する薄膜状の内蓋473を破断して糊排出開口部を開放し、接続手段46を更に前進移動させることにより、突起状先端部が口金部材472の係止部472cに当接して可動弁部材464を後退させ、接続部材46の糊受け入れ開口部を開放する糊供給方法。
請求項(抜粋):
液状の糊を収容した可撓性袋体に接続する口金部材の糊排出開口部から排出された糊を接続手段、供給管を経て糊吐出手段に供給する糊供給方法において、前記接続手段を前進移動させて、前記口金部材に接続する事により、前記接続手段の糊受け入れ開口部を開閉可能にする可動弁部材に固定された突起状部材の突起状先端部が、前記口金部材の糊排出開口部を遮蔽する内蓋を破断して前記糊排出開口部を開放し、前記接続手段を更に前進移動させることにより、前記突起状先端部が前記口金部材の係止部に当接して前記可動弁部材を後退させ、前記接続手段の糊受け入れ開口部を開放することを特徴とする糊供給方法。
IPC (4件):
B42C 9/00 ,  B05C 5/02 ,  B05C 11/10 ,  B65H 37/04
FI (4件):
B42C 9/00 ,  B05C 5/02 ,  B05C 11/10 ,  B65H 37/04 A
Fターム (16件):
3F108GA01 ,  3F108GB01 ,  3F108HA13 ,  4F041AA02 ,  4F041AB02 ,  4F041BA02 ,  4F041BA32 ,  4F041BA36 ,  4F041BA52 ,  4F041CA02 ,  4F041CA17 ,  4F042AA02 ,  4F042CA03 ,  4F042CB03 ,  4F042CB08 ,  4F042CB19

前のページに戻る