特許
J-GLOBAL ID:200903081332412928

測距装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 篠部 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-036649
公開番号(公開出願番号):特開2001-227943
出願日: 2000年02月15日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】測定精度が高く、堅牢で、小型軽量安価な測距装置を提供する。【解決手段】プラスチック製の一対の結像レンズ11及び12が、それぞれ独立に、強化型プラスチック製のレンズ保持部材3aに、位置決め手段で位置決めされて柔構造で保持され、一対の光センサアレイ21及び22も、同材質の強化型プラスチック製の光センサアレイ保持部材4aに、それぞれの同じ位置で局部保持で保持される。前記位置決め手段及び柔構造は、結像レンズ11及び12の中心位置を中心とする、結像レンズ11及び12の下面の円形の凹部と、レンズ保持部材3aに形成された環状突起部及び環状溝とによる。
請求項(抜粋):
一対の結像レンズ及び光センサアレイからなる撮像手段と、この撮像手段により撮像した測距対象物の2枚の画像により測距対象物までの距離を三角測量の原理に基づいて計算する演算手段とを備えた測距装置において、結像レンズがプラスチックからなり、結像レンズを保持するレンズ保持部材と、光センサアレイを保持する光センサアレイ保持部材とが、同じ材質の強化型プラスチックからなり、一対の結像レンズは、それぞれ独立に、嵌め合い構造の位置決め手段によってレンズ保持部材の所定の位置に位置決めされ、且つ、それぞれ独立に、その外周部においてレンズ保持部材に柔構造で保持されていることを特徴とする測距装置。
Fターム (7件):
2F112AC03 ,  2F112BA06 ,  2F112BA10 ,  2F112BA20 ,  2F112CA02 ,  2F112CA12 ,  2F112DA04
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 測距装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-083548   出願人:富士電機株式会社
  • 測距装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-204584   出願人:富士電機株式会社

前のページに戻る