特許
J-GLOBAL ID:200903081395011117

料理支援システムおよび調理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 隆彌 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-105447
公開番号(公開出願番号):特開2002-364855
出願日: 1997年06月19日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】 調理装置の動作プログラムを含む料理に関する情報を、使用者の要求に応じて柔軟にかつ利用し易い形態で提供することが可能な料理支援システムと、このシステムに適合した調理装置を提供する。【解決手段】 多数の料理について料理情報を記憶した複数の情報供給装置を通信回線で接続し、個々の使用者が使用する情報管理装置を情報供給装置に通信回線を介して接続可能として、必要な料理情報を情報供給装置から情報管理装置に供給する。情報管理装置は料理情報を表示するとともに、赤外線で調理機器と通信して動作プログラムを与える。動作プログラムは、全ての情報管理装置に共通の言語で記す。情報管理装置と調理機器とで調理装置が構成される。
請求項(抜粋):
料理に関する情報を料理ごとに記憶し、記憶している情報を使用者に提示する複数の情報管理手段と、料理に関する情報を料理ごとに記憶し、前記複数の情報管理手段と通信して、記憶している情報を前記複数の情報管理手段に供給する情報供給手段とから成る料理支援システム。
IPC (6件):
F24C 7/02 301 ,  F24C 7/02 ,  F24C 7/02 350 ,  F24C 7/04 301 ,  F24C 15/00 ,  G06F 17/60 176
FI (7件):
F24C 7/02 301 J ,  F24C 7/02 301 G ,  F24C 7/02 301 N ,  F24C 7/02 350 J ,  F24C 7/04 301 Z ,  F24C 15/00 H ,  G06F 17/60 176 A
Fターム (14件):
3L086CA07 ,  3L086CA09 ,  3L086CA11 ,  3L086CA16 ,  3L086CC07 ,  3L086CC16 ,  3L086DA22 ,  3L086DA24 ,  3L087BA03 ,  3L087BA04 ,  3L087BA09 ,  3L087BC06 ,  3L087BC14 ,  3L087DA24

前のページに戻る